
労働日記|うだるような部屋、盆休み
社会人一年目の記念すべき夏休みにエアコンがない。
2022.8.1
エアコン無し生活が4日目を迎える。地獄。リモコンを失くしただけなのに。
だらだら汗をかきながら、「メーカーに手配中」って何だよ、即納してくれよ、発注先を間違えたかな、と少し苛々する。イライラするな、世の中が便利すぎるだけだ、と自分をなだめる。
明日5時半起きで徳島に行くのに、忘れ物をしてそうで心配。持ち物リストを後輩に用意したのに、会社に忘れてきてしまった。
ティモンと電話をすることになったので英語を勉強しようと決意。英語から離れ過ぎて、まともにコミュニケーションが取れる気がしない。
8.2
僕らを理由が抱きしめる時、というBUMPの歌詞に泣く。
生きる理由に抱きしめられる時が何度もあった。会いたいぜ、みんな。
やっと本場の徳島ラーメン、東大本店。本八幡の徳福よりガツンと濃い味付けで、ニンニクが効いていた。ニンニク大丈夫ですか、と聞かれたからニンニクなしもできるみたい。心なしか東大チェーンより味が濃い気がした。
徳島も今治に負けないくらい、よかった。のんびりした街で、ぎゅっとコンパクトに詰まってるから歩きで十分だった。ホステルPAQも初めてだったけど、ホステルも悪くないな〜〜という感じ、あのあたたかさはビクトリアに似ている。
あと写真がないのだけど、可否庵というお店のベーグルサンドと水出しコーヒー、最高だったよ…完璧な朝食だったね。俺はスモークサーモン、後輩はエビアボガド、こんな朝食、信じられない。
8.6
古着屋を巡った。中崎、いい所だった。
龍平と遊んでると思うと不思議だった。この一年間、遊ぶという営みは自分の外にあるものだった。遊びが新鮮ってすごいな。サクラビルの古着屋で指輪を買う。
夜、天ぷらを食べる。ビールを一口もらう。一緒に銭湯に行く。水風呂に入って整う。一緒に話しながら帰る、まただべる。お疲れ様、またルームメイトやりたいね。お互い料理作るのも星を見るのも好きだし、田舎を好む傾向も似てるし、あたたかい人情にときめく心も似ている気がする。
8.9
一日が早く終わる。ご飯を食べて、手紙を書いて、HUNTER×HUNTER読んで、一日が終わりそう。
8.10
zaraに行く。決めきれず、またも買えずじまい。結局無印でTシャツを買って帰る。ザラ〜〜いつか買うから……
あと何がカッコいいのかまだよくわからないよね…そうなんだよ、街行くイケメン、おしゃれな友達のコーデを忘れないでいよう。白いソックスに革靴、ワイドパンツを合わせていたHIP-HOP系の彼、よかった。
ザラの店員さん好きやなあ、、かえすがえす、、
8.11
ロッキン。クリーピーナッツに度肝を抜かれる。キュウソネコカミのキャラが好き。フェスで黒こげになる。BUMPは最初のアカシアで泣く。あなたに会いに来ましたよ、と心の中で唱える。手拍子なんか出来ない。祈りながら聞く。ライブに一人で来てみたいとも思ったし、フェスは2人のが楽しいかなとも思った。
楽しませる側に行きたいとも思った。哲学で人を救えたらと考えてたけど、人をワクワクさせる方向もあるかも、と思った。
いいなと思ったら応援しよう!
