![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40898510/rectangle_large_type_2_27212af66e26d628ac6e7bde81fe0fd5.png?width=1200)
日本語教師になって自分のアイデンティティに向き合う
アイデンティティについて考えたことがありますか?
アイデンティティ(同一性)というのは辞書で調べるとこうあります。(デジタル大辞林調べ)
②人間学・心理学で人が時や場面を超えて一個の人格として存在し、自己を自己として確信する自我の統一をもっていること。自我同一性・主体性
つまり、「自分とは何者か?」ということだと理解しています。わたしはいったい「何者なのか?」それは一生をかけて問い続けても答えは出ない問いなのかもしれません。
ここから先は
954字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートよろしくお願いいたします。 サポートいただけたら、大好きな映画をみて、 感想を書こうと思います。