![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53166847/rectangle_large_type_2_d094836be904956862fb6a203158653e.jpeg?width=1200)
お金を大事にしすぎない
こんにちは。日本語教師のわかです。皆さん、お金は大事にしてますよね。
「お金は大事だよ〜♪」なんてCMが昔あったような・・。
節約するのは大事だし、無駄遣いはよくないと思います。
衣食住が満たされなければ、正直な話、いろいろなことができません。最低限、生活するためのお金を確保した上での話です。その上で、お金を大事にしすぎるより、道具として必要な時に使うという感覚で付き合っていくのがいいなと思っています。
例えば、の話をしましょう。タクシーって使いますか?ほとんどの人が「いいえ」だと思います。高いですもんね。東京だとほとんどの場所は電車でいけるし。
でも、旅行なら?ちょっと田舎に行くと電車も不便そう。バスもよくわからない。待ち時間がかかりそうだし、駅から目的地まで迷いそう。荷物も重い・・それなら、タクシーを使った方が当然、時間も早いし精神的にも肉体的にも楽ですよね?タクシーはバスや電車より高いけれど、ドアtoドアで運んでくれるから荷物が重い時は楽。詳しくない土地や、時間が限られる時は、精神的にも楽。それがタクシーが高い分の価値なのです。
「若くて、体力も時間もたっぷりある」ならバスや電車を使えばいい。でも、体力が衰えた大人の私たち(これを読んでいる人はどんな世代なのかわかりませんが)は、無理して駅の階段でえっこいしょっと荷物を運ぶと腰を痛めて、治療費を払うリスクもある。駅から目的地まで迷って歩いて、その間にガンガンの日差しで日焼けしてお肌が大変なことになったら、フェイシャルエステにも行かないと?!夫婦で行って、「荷物持ってよ」「本当にこの道で合ってるのか?」なんて言い争いをしてせっかくの旅行が険悪な雰囲気になることも・・。それなら、タクシーを使った方がリスクヘッジにもなるというわけです。
若い頃は、お金はなるべく使わない、安い方を選ぶという選択をしてきたと思います。どれだけお金が浮いたかで自慢したり満足したり、逆に使わなくてもいいお金を使ってしまって悔しいと思ったことがあるかもしれません。
でも大人になって、自分でも稼いで、少しは余裕も出てきたなら、時と場合によって、高い方を選んでその分の価値をとって満足するという選択ができるほうが人生は楽で楽しいと思いませんか?
お金によって自分の心が振り回されるのではなく、
自分が主体となって、お金を自分のための道具として使えるといいと思います。
*お悩み、セルフブランディングの相談など行っています*