![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66864645/rectangle_large_type_2_710405a2b36cf5e86629db03bcdc10ab.jpeg?width=1200)
今週の宙予報「長い準備があればこそ決断は早い。しかし時期は必ずしも選ぶことができない。だから準備しておこう!」
あービックリ!
ようやくの解放感に乗じて、ガンガン出歩き、モリモリ外食し、ばんばん人と会っていたら、なんと、なんと、もう12月!?
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
この時期は何かと気忙しい季節ですが、年内は「やり過ぎ」に注意が必要な星回りも続くので、働き過ぎ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、言い過ぎ、、なんてあとで後悔するような『やり過ぎ』にはお気をつけください。
でも、あまり細かいことは気にしないで、「えいやっ!」といくにはグッドタイミングなので、勝負したいことがある人や、やりたいこと、欲しいもの、手放したいことがある人は、この年末年始に思い切って、思いっきりやってみるといいですよ。
とはいえ、またまた日本は鎖国。
息子に、残念ながらサンタは日本に入国出来ないと伝えると、「子どもの夢を潰すな!」と叱られてしまいましたが、すでに最新型のウイルスは日本にも侵入してきている様子。
まだまだ気を引き締めておかないといけませんね。
*
さて、来年のことを話すと鬼が笑うと言いますが、そろそろ来年の話をしてもいい頃合いでしょう。
来年の5月には木星、火星、金星が新しいサイクルに入るので、来年の運気を味方につけて、新しい流れに乗っていきたいなら、今から半年先を見据えて準備していくことが大事。
前回の宙予報でもお伝えしましたが、今はまだ、なんとなくでもいいので来年春をイメージしてみてくださいね。
今回のタイトルは、三島由紀夫氏の『葉隠入門』という本からお借りした言葉ですが、本にはこんなことが書いてあります。
長い準備があればこそ決断は早い。そして決断の行為そのものは自分で選べるが、時期は必ずしも選ぶことができない。それは向こうからふりかかり、おそってくるのである。そして生きるということは向こうから、あるいは運命から、自分が選ばれてある瞬間のための準備をすることではあるまいか。
準備をしていなければチャンスが来ても気づけないし、動きたいと思ったって、準備が出来た時にはタイミングが過ぎ去っていることもありますからね。
震災や危険なウイルスだって、不安要素を少しでも排除して、日頃から備えておけば、なにもしないでいるよりはいいはず。
何ごとも準備が大事です!