見出し画像

環境投資の新たな選択肢、系統用蓄電池とは?

環境ビジネス、環境投資というと太陽光発電投資を連想する方は多いと思いますが、今回は新しい選択肢として注目を集める系統用蓄電池投資についてのお話をしたいと思います。
なお、和上ホールディングスでも系統用蓄電池を取り扱っています。おかげさまで反響は大きく、今後さらなる拡大と発展が期待できると思います。

最初に、系統用蓄電池とは?という疑問にお答えします。系統用蓄電池とは蓄電池の一種で、系統に接続されている蓄電池のことです。この系統とは送電網のことで、私たちが日常的に使用している電力も系統(つまり送電網)から供給されています。系統用蓄電池は、こうした電力の送電網に接続されている蓄電池の中でも、比較的規模の大きなものを指します。

系統用蓄電池というくらいなので、系統用ではない蓄電池もあります。代表的なものが、太陽光発電の自家消費モデルで使用される蓄電池でしょう。家庭用太陽光発電で自家消費を行うためには、蓄電池が必要です。蓄電池があれば、昼間の太陽光がある時間帯に余った電力を貯めておき、夜間になったらそれを供給できます。こうすることによって売電ではなく全量を自家消費できるため、電気代の大幅な節約が可能になります。
このように自家消費用の蓄電池はとても有用なのですが、これは系統用蓄電池ではありません。なぜなら、家庭や事業所内など独立した電力網の中で使用されているものであり、系統に接続されていないからです。

これに対して系統用蓄電池は系統に接続されているため、送電網からの充電や送電網への放電ができます。これによって新たなビジネスモデルが生まれました。そのビジネスモデルとは、「電力が安い時に充電して高い時に売る」というものです。
ご存知の方も多いと思いますが、電気代は時間帯によって変動します。今では電力の卸売市場が確立しており、そこで電気を売りたい人、買いたい人がそれぞれの取引をしています。それはJEPX(日本卸電力取引所)という取引所で、この取引所での電力取引をすると、電力が安い時に買って充電、高くなったら売電といったことが可能になります。その差額は意外に大きく、1,000倍以上になることもあります。系統用蓄電池投資は、この仕組みを使って利ザヤを稼ぐわけです。

これだけを見ると単に電力の売買取引をしているだけで環境ビジネスといえないように見えるかもしれません。しかし実際には環境目線でのメリットも多数あります。
最も大きなメリットは、ピークカットです。電力消費のピークになると発電所からの供給力がひっ迫しやすくなりますが、系統用蓄電池からの供給量が増えれば発電所の出力をそこまで上げなくても済みます。逆に電気代が安い時間帯は電力が余っているので、それを各地の系統用蓄電池が貯めておけば、電力が余りやすい時間帯の電力も無駄にせずに済みます。

これに太陽光発電を組み合わせると、さらに環境性能は格段に高くなります。理由は簡単で、太陽光発電によって昼間に貯めた電力を夜間や悪天候の日に供給できるからです。太陽光発電だけだと昼間にばかり電力が供給されてそれ以外の時間帯の供給量が減ってしまいますが、系統用蓄電池が介在することで供給量が平均化されます。
太陽光発電と系統用蓄電池の組み合わせについては、さらに大きなメリットが期待されており、私たち和上ホールディングスも積極的に普及を促進しています。これについては改めてお話をしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!