見出し画像

【創作】自作曲をYouTubeに公開してみました

今年は曲や動画作成にも挑戦してみようと思い、まずその第一弾として、YouTubeでチャンネルを作って自作曲の投稿をしてみました。
動画初投稿なので、右も左も分からずでしたが、とりあえず公開まで辿り着きました。

曲を作るのに精いっぱいだったので、画像は固定です。ここはいずれ、ちゃんと動く動画も挑戦しようと思います。


楽曲について

自作のファンタジー小説群「Elements World」の世界観をイメージして作った曲です。
正確には、曲自体は昔からあったストックから引っ張り出してきたものですが、作品に合わせてアレンジした、という感じでしょうか。

作品についてはこちらの記事でまとめています。

タイトルの「白夜」は、太陽が沈まない現象のことです。
それを物語が続く様と重ねているのと、薄明の時間帯のどこか物悲しい景色を連想して付けました。

悲しい曲調ではあるのですが、希望を持って前へ進むという気持ちも込めたつもりです。

作曲環境について

普段はギターを弾いていますので、主にギターでメロディーを作りながら、打ち込んでいます。
使用ソフトはCubase Elementsです。

本格的にやるなら、Elementsではなくて、ArtistかPro、との記事も見かけたのですが、そこそこお値段がしますし、もし使っていて足りないとなったら考えようということで、Elementsにしました。

DAWは遥か昔に友人のマシンに入っていたSinger Song Writerで遊んだことがあったのですが、それ以来です。

MTRはZoomのR8を使っています。
とっくに製造中止になっていますが、まだまだ我が家では現役です。
曲のアイデアが浮かんだらとりあえずギターで弾いて残しておく用途で使っています。

そのうち、Audioも取り込んだ曲も作ってみたいのですが、機材と演奏技術の関係上、品質に限界がありそうです…。

動画作成環境について

オープンソースのKdenliveを利用しています。
趣味で使うには十分な機能を有しています。
今回の動画では、ほとんど何もしていないので、これから色々と使い倒してみたいです。

イラストは生成AIにお手伝いしてもらって作ったものです。
そちらの制作についてはこちらの記事もご覧ください。

今後について

自作小説の紹介動画を作るつもりです。
曲も動画も生成AIの力を借りればサクッと出来てしまう時代とは思いますが、目的は自分自身の創作意欲を満たすことなので、泥臭く地道に作っていこうと思います。

技術的にはまだまだですが、学ぶ過程自体に充実感を感じています。

もともと、ゲーム音楽が好きで、色んな場面を連想しながら曲を作るのが好きだったので、今後も楽しみながら創作していきます。

いいなと思ったら応援しよう!