
【崩壊:スターレイル】 最強のDPSを目指して 【装備(遺物、光円錐)考察】
はろーこんばんわ。
今回は崩壊スターレイルで、
最強のDPS(ダメージ)を出す方法を考えていこうと思います。
◆ダメージ計算式について
まず最初に、
計算式を見てみましょう。
Outgoing DMG = Base DMG * DMG% Multiplier * DEF Multiplier * RES Multiplier * DMG Taken Multiplier * Toughness Multiplier
ダメージ合計 =基本ダメージ * 与ダメージ%、属性ダメージ%合計 * 相手防御% * 相手抵抗値合計 * 相手被ダメージ乗算の合計 * 相手弱点撃破状態の可否
これだけだとさっぱりわからないですね。
もうちょっとわかりやすく、
細かく書きます。
ダメージ合計 =(攻撃力*ダメージスキルの倍率)* 各属性、与ダメージ%合計 *会心ダメージ%合計(会心時)*相手防御%の乗算の合計 * 抵抗値の乗算の合計 * 被ダメージ乗算の合計 * 弱点撃破状態の可否
どういう形で計算をされるのか、
実例を出してみましょう。
まず、
せーじゃくちゃんの通常攻撃の説明を見てみましょう。

攻撃力×0.6ですね。

攻撃力は1152なので、
通常攻撃で出るダメージは692となります。
ここから、
他のバフデバフがかかってきます。
以下にステータスを貼ります。


攻撃力(1152)*(通常攻撃)0.6*(DMup関連)1.649*(CritDMup)1.788=2037
ここで装備している
光円錐を見てみましょう。

こちらの朝食は、
与ダメージと攻撃力です。
攻撃力+5%は攻撃力に、
与ダメージはその後の乗算にかかってきます。
別枠で乗算なので、
圧倒的にダメージが違いますね。
ATKは既に計上されているので、
攻撃力(1152)*(通常攻撃)0.6*((量子DMup)1.649+(与ダメup1.15))*(CritDMup)1.788=3459
更に、
戦闘スキルによってダメージが上がっていきます。

攻撃力(1152)*(通常攻撃)0.6*((量子DMup)1.649+(光円錐与ダメup1.15+戦闘スキル0.64))*(CritDMup)1.788=5486
ベースダメージの692から、
かなりかけ離れた数字になりました。
ただ攻撃力を上げるより、
乗算なので
他のダメージ%も上げた方が
圧倒的にダメージが出ます。
実際にはここから
敵の被ダメージ軽減やらなんやらが
絡んでくるので下がるのですが、
乗算というのがもっとも重要です。
ちなみにわたしは
全ダメージupと属性が別計上だと思ってました。
そんなこともあります。
◆遺品考察
計算式からわかることは、
・攻撃力の優先度は低い
・他DMupの優先度は高い
というわけで、
遺物のステータスを考えてみましょう。
セットは各属性ダメージがアップするものです。
他に選択肢はありません。
頭部と手部のは、
ステータスが一か所しかないため
サブのガチャガチャ以外考える必要はありません。


胴体、脚部はステータスが変わります。
胴体は会心ダメージか会心率、
脚部は速度を狙っていきます。
会心ダメージと会心率は悩みどころですが、
サブステータスで会心率を付け、
もっとも上がり幅の高い会心ダメージを
メインに据えるのがよさそうです。

脚部は速度よりも、
攻撃力の方がよさそうですが
なんかよくわかりませんが
行動順の関係上、
速度の方がいいらしいです。
おすすめ装備でも速度なので、
速度にしておいてあげましょう。
遺物のステータスをまとめると、
メインステータス
頭部:HP
手部:攻撃力
胴体:会心ダメージ
脚部:速度
サブステータス:すべて会心率
サブステータスのガチャガチャは、
金装備が2つもらえる均衡レベルになってから
やるのがベタそうです。
それ以下でやるには大変すぎ。
次に、
次元界オーナメントについて。
オーブは各属性ダメージ、
連結縄は攻撃力となります。


どのセットを選ぶかは、
宇宙ステーションが最も無難な選択股です。
サルソット、天体階差機関が次点に上がります。
◆光円錐考察
光円錐も装備と同様に、
攻撃力ではなく
属性ダメージ、与ダメージ、会心ダメージ
これらのステータスが上がるものが良いです。
ここから各運命の
強力な光円錐を貼っていきます。
星4、ヘルタショップのみにしておきます。
星5は石油王の方が使うものですし、
きっと計算できるでしょう。
・壊滅


・巡狩




・知恵


・調和


これらの光円錐が、
乗算のためダメージを出すうえでは強力です。
◆まとめ
計算式さえわかっていれば、
正直誰にでも装備は組めます。
LoLに比べたら非常に簡単ですね。
PvEですから当然なのですが。
ただしコンテンツクリアには、
HPが必要になってきます。
サブステータスや、
靴などをHPにして
しのいでいきましょう。
こちらのサイトで実際に組んでみると
だいたいどれが優秀か直感的にわかると思います。
それではまた。