ほれっと

ほれっと

最近の記事

RetopoPlanesを自動化した話

RetopoPlanesの半自動化アドオンを作成しました。 配布予定はありませんでしたが、リクエストがあったため配布します。 急に改造したのでまともに動かない可能性がありますが、ぼくの環境では動いているのでエラー内容など送っていただければ直すかもしれません。 動作環境OS : win11 CPU : Ryzen 5950X RAM:32GB Blender : 4.1 MarvelousDesigner 9.5 ダウンロードダウンロードはここからできます。 二つともダウン

    • SynthVのプロジェクトファイルからアニメーションを作る

      SynthesizerVのプロジェクトファイルからiClone8のフェイスアニメーションを自動生成するプラグインを開発しています。 デバッグ用に訳の分からない機能を付けているので、忘れないうちにメモっておきたい。 また、普通に使い方も説明します。 ※現在開発中であり、配布するかどうかもわかりません 概要SynthesizerVのプロジェクトファイルからiClone8のフェイスアニメーションを自動生成する。 現在リップシンク(母音のみ)に対応。 子音や各種パラメーターによる

      • Win11で右クリックから音声や動画をmp3に変換する

        小ネタです。念のためメモしておきます 使うソフトffmpegで音声や動画を変換します。 ぼくはCドライブ直下にffmpegのフォルダを作ってそこにexeファイルを置いてます。 exeファイルのプロパティにあるセキュリティの項目は許可しておいてください。(項目がない場合は無視で大丈夫です) Custom Context Menuというソフトで右クリックにメニューを追加します。 設定方法Exeにffmpeg.exeの場所を指定します。 Paramに下記のパラメーターを指定し

        • HairToolで重音テトのドリルを作る

          タイトル通りです。 ツールはBlenderとHairtoolのみです。 制作開始小さい辺をいい感じのところに立て、スクリューでドリルを作ります。 ラティスを追加し、スクリューを囲い、ラティス変形でスクリューをドリルに変形させます。いい感じになったらモディファイアを適用します。 一番上の部分にシャープをマークします。豪華にしたい場合はメッシュをコピーして回転させるといいかもしれません。 HairToolのHairOperatorsの生成にあるCutvvesFromGrid

        RetopoPlanesを自動化した話

          これから始めるCharacter Creator4

          CC4(Character Creator4 )+iClone8を購入しました。これ結構楽しいのでこれから色々やっていく。 また、AI機能を駆使してモデルを作る小技も使用しているので、その辺もメモって行きます。 すっぴん女性の顔面テクスチャも用意してみたので使っていけたらいいな、といったところ。 最終目標はUE5で動画とか作れたらいいなーって感じです。 Caractor Creator4とは?文字通り、人物を作る有料ソフトです。 人を作るソフトはMakehumanやDAZ

          これから始めるCharacter Creator4

          ロックでかっこいい曲になりそう

          音メモ。未完成。これから作っていく可能性があったりなかったり。

          ロックでかっこいい曲になりそう

          ロックでかっこいい曲になりそう

          AfterEffectとUnrealEngineを使った動画制作について

          おひたし(おひさしぶりです)。ほれっとです。 今回はカメラで撮った映像にUnrealEngineで作ったCGを合成する技をメモしていきたいと思います。 各種ファイルパスのほとんどはこの記事の通りでなくても大丈夫です。 手探りでやってる部分もあるため、結構記事自体は雑かもしれません。手段として間違ってるところもあるかも。 できることこんな感じのができます。 もっと広い空間&明るい地面だと床にいろいろ設置できるかもしれないなって思いました。 作り方材料 カメラで撮った映像(

          AfterEffectとUnrealEngineを使った動画制作について

          再生

          ハイブリッドレインボウ(アレンジカバー)

          アレンジカバーしてみました。よろしくお願いします。 コメントとかいただければ喜びます

          ハイブリッドレインボウ(アレンジカバー)

          再生

          今回制作したMVについて

          新曲「えがけない」を制作しました。 制作するにおいて気を付けたことや気が付いたことを今回は記事にしていきたいと思います。 楽曲の制作からイラスト制作、モデリングから動画制作まで一人で仕上げました。 制作のきっかけVtuberさんから「テオのようなかっこいい曲を歌いたい」と言われ、制作を開始。 今回は無償案件なので、ぼくのほうでもぼくの曲としてアップすることに。 アルバム作ることになったらそっちにも収録したい気持ち。 Cubaseにて作曲いつも通り、ドラム打ち込んでギター弾

          今回制作したMVについて

          再生

          新曲を作りました

          絵が描けない人の曲を作りました。よろしくお願いします。

          新曲を作りました

          再生

          2月3日、新曲公開します。

          2月3日21時05分という微妙な時間に新曲「えがけない」をプレミア公開します。 今回は楽曲・イラスト・3DCG・動画制作全部ぼくによる作品になってます。 ボーカルは夏色花梨(SynthesizerV)。 最近の合成音声もすごい技術になってきてますね…. 楽曲の内容は、絵が描けない人の曲になってます。 ジャンルはロックと、まあいつも通りです。 いつもコメントが少なくて寂しいので、動画にコメント残していただけるとありがたいです。 好評ならNoteに裏話でも載せようかなとか思って

          2月3日、新曲公開します。

          改めて自己紹介、それとこれからのこと。

          こんにちは。正月に勢いで書いた記事にいいねが付いてびっくりしてる人です。 知らない人からフォローが飛んでくることがあったりするので、自己紹介しておきたいと思います。 自己紹介表ではほれっとという名前で活動(?)しています。 音楽を主軸に、イラスト、3DCG、プログラミング等、幅広く趣味してます。 いまいち経験の積み方がわからず、ふわふわしてます。仕事につなげてみたい気持ちあるけど、つなげ方もわからない… 好きなものは音楽やアクションゲーム、PC関連などです。 音楽メタルや

          改めて自己紹介、それとこれからのこと。

          Blenderに挫折した人向けの3DCG学習方法について

          Mastdonで3DCGについて語ってたら、たぶんこの情報はまとめたほうがいいなって思ったので、書いておきたいと思います。 Blender、機能が多すぎて覚えにくいですよね。しかもショートカットキーが多すぎてややこしくなる。 今回はBlenderに挫折した僕がどのようにしてモデリングなどを覚えたか、できるだけ近道を探しながら書いていこうと思います。 実際は2年くらいかけて見つけ出した方法なので、ほかでは見れない情報化もしれないので、よければ見てってください。 なお、貼ってる画

          Blenderに挫折した人向けの3DCG学習方法について

          Noteはじめまして

          初めまして。パスタです。 絵を描いたり、裏で曲を作ったりしてます。 今はぼくの楽曲を集めたアルバムの制作に取り組んでます。 そのアルバムのジャケットの制作、及びMV制作のために絵を描いてるのですが、うまくいかなくてもやもや。 絵を描いてくことについて、noteに書いていけたらなって思ってます。 これからよろしく、note。。

          Noteはじめまして