![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150874228/rectangle_large_type_2_5e3aeaaf301349b9758e536e21984dc6.png?width=1200)
思うようにならない現実とどう向き合うか?それでも未来を信じて進むために
目の前の現実が思うようにいかないこと、ありませんか?
人生を好転させる方法や、幸せになるための情報があふれている中、「自分には当てはまらないんじゃないか」と不安になることがあります。
でも、それでも私は未来を信じて歩み続けたいと毎日を過ごしています。
世の中には、幸せになるための方法や引き寄せの法則、人生を好転させるための情報があふれていますよね。
私はそれらを読んで「なるほど、こうすればいいんだ」と理解し、「そうだよね」と納得し、「私もそうなりたい」と強く願い実践もします。
でも、ここまで望まない現実が目の前に現れると「私には当てはまらないんじゃないか」と思ってしまいます。
どんなに頑張っても望む結果が得られない・・・
ほんの一瞬だけうまくいったように見えても、すぐに元の状況に戻ってしまう・・・
そんなとき、自分が間違っているのか、もっと頑張らなければならないのか、と罪悪感や不安にさいなまれることもあります。
なぜ、そんな風に感じるのか?
それは、周りと比べたり、理想と現実のギャップに苦しんで、何をやっても結果がついてこないと、まるで自分だけが置いてけぼりにされているように感じるから。
でもそれでもやっぱり、私は望む未来を信じて今は歩いています。
情報を収集し、新しい方法を試してみて、何度失敗してもまた立ち上がる。
そんな私は、本当はとても強いのか?
未来を信じて、今できることを一つひとつ積み重ねていく。
そうすれば、少しずつでも変化を感じられる日がくると信じています。
だからこそ、今日もまた一歩を踏み出します。
笑顔で^^
たとえ結果がすぐに出なくても、その一歩が必ず未来につながると信じて。もし、同じよにうに悩んでいる方が、この記事を読んだなら、共に歩んでいける仲間がここにいることを忘れないでくださいね。
今日も楽しい1日を創造していきますよう♪