
石切神社で気づいた、小さな変化の魔法
この前、ちょっと気分転換したくて石切神社に行ってきました😊
お参りした帰り道、駅のホームでの出来事。

お財布におつりをしまっていた私の手元をすり抜け、小さなお守りがポロリ。
その瞬間、心の中で「これって、何か悪いことの前触れ?」って、イヤな考えが…
でもその瞬間「チョット待った!」と、頭に声が鳴り響いた!
その声をキッカケに、
「大切なものが落ちたことに気づけた。これってむしろ、大切なものが離れていかない力があるってこと!」
そう考えたら、ただお守りを落としただけの出来事が、ちょっと違った意味に見えてきた。
そして更に
「私には、大切なものが離れていかない力がある。だからこそ、自分自身の内面が満たされ、心が穏やかであるってことかもしれない」って思えたんだよね。
この考え方に切り替わった瞬間、不思議なくらい心が軽くなって、なんだか「これでいいんだ」って思えた😊
思考ひとつで、未来が変わる
もしあのとき、「不吉かも」って思い続けてたら、芋づる式に不吉な考えがドンドコ出てきてたんじゃ無かろうか…
でも、最初の考えをちょっと切り替えただけで、「大切なものが離れていかない力があるのかも?」と思えて、
更にそこから、思考がドンドン沸いてきて
「目の前にある瞬間を大切にしながら生きよう」って思えたんだから、凄いじゃん!私♪ ← 自画自賛ターイム!
大きな気づきじゃないし、大きな変化でも無いかもしれない。
日常の中のほんの小さな出来事に対して、少しだけ考え方を変えてみる。
それだけで、見えてくる世界って意外と大きく変わるんだなって、改めて思えたよ。
例えば、道で転んだら「ついてない」じゃなくて、「転んだおかげでこれに気づけた!」って考えるとか、電車に乗り遅れたら「このタイミングで気づくべき何かがあるのかも」って思ってみるとか。
そんな小さな「切り替え」の積み重ねが、自分の気持ちや未来のイメージを変えていく力になるんだなって。
気づきはどこにでも転がってる
「思考が現実を作る」ってよく言うけど、素晴らしい未来をイメージするのって、正直すごく難しいときもあるよね。
特に困難にぶち当たっている時や、忙しい時や、気持ちに余裕がない時は、そんなこと考えられない!ってなるのが普通だと思う。
だから、無理して「ポジティブにならなきゃ!」とか「良いことを想像しなきゃ!」って思わなくていいんじゃないかなって思うんだよね。
私も、今回のお守りを落とした出来事で改めて感じたけど、日常のちょっとした出来事をどう受け止めるかだけで、見える世界はじんわり変わっていくもんだからさ。
お守りを落としたこと、それ自体はただの些細な出来事。
でも、その出来事にどんな意味を見つけるかは自分次第。
それに気づけたことで、ちょっとだけ自分の未来が明るく感じられるようになる。
そんなのも、アリじゃ無いかと。
小さな気づきのきっかけは、案外日所に転がってるから、良かったら意識してみてください😊