2024年、1番多く記事にした市区町村は!?
都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。
今日は大晦日、2024年の最後の日です!
ということで2024年のWAGNASのnoteでの活動を振り返ってみようと思います。
noteでは自分とオンダで様々な記事を書いてきましたが、都内の事を書いた記事ではどの市区町村の記事が多かったのか個人的にもとても気になり調べてみました。
2024年に書いた記事、つぶやきは↑↑の数でした。
その中から一つずつ都内の事を書いた記事をカウントしていき
・つぶやき
・WAGNASの毎月の企画
・一泊二日東京旅行
はカウントから除外する形をとりました。
謎の銅像やテラスなどの記事はカウントしています。
言わば都内のスポットや案内の記事だけを厳選してiPhoneのアプリでカウントしていきました。
1月から一つずつ記事を確認してカウントしていったところ2024年の純粋な都内のスポット案内などの記事は105本でした。
ここから2024年に記事にした市区町村のベスト3を発表していきます。
まずは第3位!
江東区で9本の記事でした!!
個人的にはこんなに江東区の記事を書いていたことが意外でした。
しかし考えてみると豊洲やお台場の一部も江東区に含まれているので3位に食い込んでくるのも分かる気がします。
江東区の記事でお気に入りなのは
辰巳の森海浜公園の記事です!
ここの公園はディスクゴルフやペタンクなどいろんな種類のニュースポーツができるのでWAGNASの企画でも一度企画を行うのも面白そうですね!
では第2位の発表です!
中央区で14本です!!
都心のど真ん中である中央区は八重洲、銀座、築地、日本橋など様々な人気スポットがある区ですね!
パリ広場がある佃島なんかも中央区なのがちょっと意外ですね!
そして日本橋!
↑の記事の中のある日本橋室町の動画が自分が今年作った動画の中で1番お気に入りです♪
冒頭の日本橋三越バックにタイトルが出るシーンが好きでそこだけ何度も見ています。
中央区は記事にできる面白そうなスポットがまだまだたくさんあるので中央区を隅々まで歩いていきたいなと思っています。
そして2024年のWAGNASの記事で1番多く書いた市区町村は…
千代田区で25本です!!
2位に10本以上の差をつけて堂々の一位でした!!!
自分の千代田区は自分が仕事終わりに新橋から東京駅まで歩いて帰る時に必ずと言っていいほど通過するのでそれだけ記事にするきっかけが多いですね!
この記事なんかはまさにその帰り道の風景の記事です!
さらには自分の定期券内の神田駅なども休みの日にはふらっと降りて散策なんかもして出会ったスポットの記事を書いていたりもします。
そして秋葉原も千代田区なので記事のバリエーションも多いです!
個人的にはとてもアクセスも良くて丸の内や日比谷など記事にするのに最適なスポットが多かったのがこの千代田区でした!
それ以外の記事にした市区町村は以下になっています。
7本 港区
5本 杉並区、北区、新宿区
4本 墨田区
3本 調布市、小金井市
2本 江戸川区、葛飾区、大田区、中野区、台東区、板橋区、文京区、立川市、日野市
1本 品川区、渋谷区、世田谷区、豊島区、三鷹市、府中市、武蔵野市
そして今回調べてみて23区で記事にしていなかったのが荒川区、目黒区、練馬区、足立区と4つもありました。
来年はこの4つの区と東京23区外の地域を積極的に記事にしていこうと思っています!
こうして調べてみると意外と記事にする地域の偏りがあったりして色々と考えさせられることが多かったです。
そして2024年のWAGNASのnoteの投稿はこれで最後となります。
今年一年本当にありがとうございました!!
来年のWAGNASはさらに飛躍の年にしていきますのでお楽しみに♪
【お知らせ】
WAGNASは「文化」「芸術」「自然」「エンタメ」の4つを軸に「東京の新たな魅力の発見とノスタルジー」をテーマにした都内アドベンチャーサークルです!
そしてWAGNASで一緒に楽しむメンバーを募集しています!
WAGNASに興味を持った方は↓↓まで!