
第三回ウォーキングフェス・オレンジパレードを終えて
参加してきました、大阪・御堂筋での第三回ウォーキングフェス・オレンジパレード。数多くの出会い、エピソードがありました。何より親の離婚・別居で子供が苦しんでいる、子供の声が届いていないなど、悲しい状況が大阪から日本に届いたのではないかと思います。
わがこさんの仮装
はい、これがわがこさんです。そう亀仙人。禿げてはいませんw
鬼滅の刃「竈門炭治朗」とドラゴンボール「亀仙人」の新旧ジャンプ対決は、炭次郎に軍配が。「まいった~、完敗じゃ」
パレードの様子
パレードは御堂筋を南下しました。道行く人にも声が届いたと思います。あっ、恐竜まで!!
あの車は?
宣伝カーまで。これは伝わりやすいですね。皆さん注目してました。
子どもの声も
こういう子どもの声に耳を塞いでいたのも原因のひとつだと思います。有識者たちの偏らない意見と真剣な議論を期待します。
— FatherHirochita (@s1029c0225h0809) September 23, 2020
中学一年生で母親に連れ去られた女の子(現在大学2年)
[養育費も学資保険も母親に使われた。育児放棄されてた。入学金ないからとはに追い出された。] https://t.co/qxsyO18Qnp pic.twitter.com/q922sLCMXQ
『親の離婚で苦しむ子どもたち2]
— FatherHirochita (@s1029c0225h0809) September 22, 2020
子どもの声を聞いて!
中学1年時に母親に連れ去られた男の子(17歳高校2年生〕
『妹と引き離され4年間会ってない。母親に振り回された。その時の苦しみは一生忘れない。それを訴える場所がない』#共同養育 #共同親権 #親と引き離されない権利 #意見を表す権利 pic.twitter.com/G337PstQcf
そして「親子を繋ぐ」音楽も
川村さん、篠崎さん、7月に続き最高のライブありがとうございました!!
— Koji🌸jb64 (@Kozzy17) September 22, 2020
大好きな曲ばかりでした😄
子供達と一緒に親子ソング聴きたい✨
Call Me Baby
いつまでたっても
親にとって君は
目に入れても痛くないBaby♪#川村いさみ #篠崎哲也 #乱舞虎 https://t.co/2YgINoEm2V pic.twitter.com/ID6zZFo0D7
最後に
とても素晴らしい、大盛況のイベントとなりました。運営の皆様、お疲れさまでした。とても素敵な、心に刻む、今後の励みになるものとなりました。ありがとうございました。
そしてご参加した皆様、今後とも子供たちの為に頑張って行きましょう。
様子を見て頂いた方々、初めて記事を見てこの状況を知った方々、まずはこの現状を知って頂き、今の日本の異常さに少しでも声をあげて下さい。よろしくお願い致します。
おまけ
翌日の9/22。そう22日は共同親権DAY。大阪の写真をおまけでどうぞ(笑)
読んで頂きありがとうございました。これからもよろしくお願いします。