見出し画像

「需要をビジネスに!」 私が日常生活の中で感じた「やったら儲かりそうな商売」


こんにちは ワガハイです。

この記事は私のが2019年2月9日にブログで公開した記事を編集して再公開するものです。

今日のお話しはタイトル通りなんですが、「自分でもやってみたい儲かる予感のするビジネス」です。

私が日常生活の中で思いたったことなのですがもし、あなたも興味があって、やってみたいな!と思われましたらぜひ行動してください(*^_^*)

ただし、資格関係は自己責任でしっかりと調べてからにしてくださいね。


タイヤ交換屋さん。


今日、マイカーのタイヤ交換をしました。

タイヤが摩耗して、車検に合格しないレベルになったからです。

あなたはタイヤ交換って、いつもどうしていますか?

多くの場合、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店でタイヤを買って取り付けますよね。

お金のある人ならカーディーラーで新しいタイヤに交換します。(カーディーラの方がなんでも高い)

これが一般的なタイヤ交換です。

しかし、タイヤって結構な高額商品なんです。

天然ゴム資源の高騰もあってタイヤ価格も年々、上昇しています。

カー用品店やカーディーラの販売価格は特に高いです。

私達のように、ネットで仕入れをする人からするとネットでの相場価格とカー用品店の店頭価格のあまりの価格差に驚き、そんなお金を払うことがバカバカしくなります。

割高だとわかっているのに私達がカー用品店やカーディーラでタイヤを買う理由って何でしょうか?

それは「自分ではタイヤ交換が出来ないから」ということになりますね。

ホイール付きのタイヤであればジャッキとレンチがあれば交換できる人はいます。

しかし、古くなったタイヤをホイールから外して新しいタイヤをホイールに装着出来る素人はいません。

知識があったとしても工具がありませんし、時速100km以上で走るクルマのしかもタイヤという重要安全部分の整備を素人がやるにはあまりにもハードルが高いです。

だから割高だと思いながらもプロに任せます。

こうして、私達のタイヤ交換選択肢はカー用品店かカーディーラーだけということになってしまうのです。(民間整備工場でもやっていると思います)

しかし、私の近所にある「タイヤ交換屋さん」はとても面白いところに目を付けました。

「ネットなどで購入したタイヤを持ち込んでもらって交換する」ということに特化したビジネスを始めたのです。

開業して、かれこれ8年くらいだそうです。

このお店ではタイヤのサイズによって作業料金を変えています。

たとえば軽自動車クラスですと

・タイヤ交換 一本1000円

・脱着 一本300円

・古タイヤ処分料 一本300円

クルマ一台分の料金は6400円になります。

普通車クラスではタイヤ交換料がタイヤのサイズによって一本当たり1400円、1500円と高くなりオフロード車では脱着料が250円高くなります。

私の車の場合、総支払額は8000円でした。

作業時間は約1時間。


カー用品店での支払総額と比較してもらえればわかりますが『ネット購入+このお店で取り付け』では何万円も安くなります。

これが消費者から大人気になっている秘密です。


コストは限りなくゼロに近い


このビジネスオーナーは何も仕入れず、何も消費せず、(コンプレッサーを作動させる電気代程度)ほとんどの作業をトルクレンチ(ボルトを回す大きな棒状の人力工具)とジャッキ(テコの原理で車体を持ち上げる人力工具)で済ませます。

つまり、作業場所などの固定費を除き、いつもコストゼロで仕事をしているのです。

ですから、今回の作業では時給が8千円というわけです。(古タイヤ処分費はかかるでしょうが)

交換料金を払ってでもネットで安価なタイヤを購入した方が安いことに気付いた客がどんどん増えているそうで

宣伝もしていないのに常に予約がいっぱいだそうです。

一件当たりの作業時間を1時間として、一日8件の仕事をすれば日給は6万4千になるのでしょうか・・・。

ホント、いいところに目を付けた素晴らしい商売だと感心します。

「通りすがりに突然訪問されたら困る」という理由で、看板さえ上げていません。

口コミと簡単なネット広告だけでいつも満員御礼状態です。 


お客のほぼ100%がリピーターに


特に冬の前後は夏タイヤとスタッドレスタイヤとを交換する人が多く、冬前にスタッドレスタイヤを履いたお客様は、春にはもう一度夏タイヤに戻しに来てくれます。

一度利用したお客様は100%に近い確率でリピーター客になっています。(通常タイヤだけでも交換時期は3~5年ごとにやってくる) 


整備士の免許を持っていても整備工場やカー用品店、カーディーラーなどのサラリーマンをしていたのでは得られないような大きな収入を

郊外のわずか15坪ほどの借地で得ています。

(プレハブみたいな建物ですから月間の賃料は数万円だと思われます。)

お客様はクルマでやってくるので駅から近い必要はありません。


私は整備士の資格を持っていないので自分では作業が出来ませんが整備士資格を持っている人を雇って同じビジネスをやってみたいと思いました。

冬になると道が凍結したり雪が積もるなどスタッドレスタイヤに履き替える地域にお店を出ししっかりとした予約システムを構築して運営したいな~って考えました。

引退したベテラン整備士さんと契約すれば雇用の促進にもなって社会貢献も出来ます。

このアイデア、もしあなたが実現できそうならどうぞ使ってください。

その代わり、私のクルマのタイヤ交換は無料でやってくださいね!(笑)

いいなと思ったら応援しよう!