見出し画像

同じプロジェクトでも人によってやることは全然違う!

プロジェクトマネージャーをしています。

つべこべ言わずに30日ブログプロジェクト
というのをやっていまして。
名前のとおりなんですけど
つべこべ言わずに
30日ブログを書こうぜ!っていう
プロジェクトなんです。

3/5からスタートした方は
今日が28日目なんです。
もう後ちょっと!!!

DoingとBeing

30日ブログを書くという
最終的なDoing(やること)は
みんな同じなんですよ。
けど、それをやるためのBeing
(目的・テーマ・価値観・想いなど)は
その人によって全然違うんです。

だから、同じ名前のプロジェクトだけど
参加者さんが8名いるのですが
全然違うプロジェクトなんですよ。
面白いほどに!!!

人によってやることが違うワケ

同じプロジェクトでも人によって
やることが違うワケは
このBeingが違うからなんです。
逆に言うと、Beingありきの
Doingをやる必要があるということです。

30日間の間に、毎日投稿読んだり
グループ内でおしゃべりする中で
その方が大切にしているBeingって
見えてくるんですよね。
それがBeingなんだとしたら
Doingはこっちだ!ってのがあるわけです。

これって、プロジェクト管理、運営でも
まったく同じ考え方でして。
まったく同じプロジェクトだとしても
やることはその都度違うんです。

結果につながらない理由はこれ

なのに、なんですかね。
社会ではこれが良しとされている!
常識はこれだ!
みたいなものにひっぱられるんですよね。
そっち側がその人のDoingだったら
何も問題ないのですが・・
ここがずれちゃってていて
結果につながらないという方が多い印象です。

例えば。就職するというDoingがあった時。
どんな会社でもいいわけじゃないと思うんです。
そこにはBeingが重要になりますよね。
なのに、大きな会社に入るべきだ!
みたいな社会の声(他人軸)を
採用してしまうことってある。

結果、ぴったり合う人はいいけど
合わなかった・・というケースも多いと思うんです。
自分のBeingって何なのか
そのためにどんなDoingが必要なのか
それを考えることが
プロジェクトを進める中で大切です。

プロジェクトの事例

つべこべ言わずに30日ブログプロジェクト
は、客観的に見ていて
30日チャレンジしている中で
そのチャレンジから逃げなければ
自分と向き合うタイミングが出てくると思うんです。
30日毎日書くということに
少なからず苦手意識だったり
チャレンジだな~って思った方が
プロジェクトに参加してくださったと思うから。

スイスイ書ける人もいれば
苦戦する方もいるはずです。
どっちが良い悪いはまったくなくって
それぞれが自分の知る
自分の輪郭を知るタイミングになったかと!

今年のテーマを決めるセッションでも
Being→Doing→Planningの順番で
お話を深めていきました。
プロジェクトって人生そのものだって思ってるんですが
人生のテーマを決める時だけじゃなくって
プロジェクトにもBeingが大切って話でした。

今年のテーマを決めるセッション
5月頃、若干名募集する予定です。

つべこべ言わずに30日ブログプロジェクトの仲間紹介

セラピスト・講座事務局をされているみつさん
音使い屋の音の道-otomomichi-さん
ゴスペルシンガー、音楽と英語の講師ジャクソン沙友子さん
シマウミ🌊ヒロミーヌの岡部宏美さん
編集・ライター、ファスティングマイスター湊屋 涼子さん
人生より良くする生き方を目指しているgraceさん
健診の仕事をしているrurikoさん
ボイスインストラクターのsumieさん

チャレンジをしている人って
もうそれだけで美しいですよね。
愛しい仲間たちです!

次回のご案内

私は毎日書き続けているので
一緒にこのプロジェクトをやりたい方がいたら
是非ご一緒しましょう。
次回は5/4スタートとなります。
準備ができ次第ご連絡しますので
興味がある方は
こちらよりメールアドレスをご登録ください。



読んでくださりありがとうございます! 応援よろしくお願いいたします☆