![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12416045/rectangle_large_type_2_ac0003c94e9d61aca889d2840131ecce.jpeg?width=1200)
Photo by
task_akimoto
一人暮らし
生まれてこの方、一人暮らしをしたことがなく、ずっと自宅で生活している。みんなが使う「実家」ということばがあんまりしっくりときていなくて、ずっと住んでいる家だから「自宅」が染みついているなあ、と友達と話していて思った。
一人暮らしに憧れがないわけじゃない。
先日、友達の家に行ったのだが、自由に過ごせる空間は素敵だと思った。
自分の好きなように家を使い、好きなことができる。一人暮らしは自由度が高い。
反面、衣食住まわりは全て自分でやらなくてはならないため、その分の時間や労力は使うのだが、それも楽しくできれば苦ではないだろう。
一人でいる時間が好きで、家にいても自分の部屋にこもっている自分だが、憧れのある一人暮らしは、やはりできないだろうな、と感じる。
親の家事がうますぎるのだ。
朝ごはんから夕ごはんまで、洗濯だの風呂だのその他生活に欠かせない要素を、親は一定レベルで、かつ毎日執り行ってしまう。
かなわない。
高校までは周りに一人暮らしをしている子はいなかったので、自宅が当たり前だという認識でいた。大学に入って一人暮らしを始める子が増えてきたことで、遊びに行ったりしてはその生活ぶりを見ていた。
一人暮らしは大変なのだ。
楽しい点も多いし、実際楽しいだろう。
けれども、自分にはまだまだできそうにないなあ、と思った。
いいなと思ったら応援しよう!
![てきすと](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/if0a5d606cda1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)