見出し画像

テニス戦略・戦術について[Vol,1]

「テニスとは?戦略・戦術に大切な(基本的ベース)の        考え方とは?」

テニスはテニスコートの中で(間)=時間をうまく使い
(場) =スペースを確保しあるいはスペースを埋めるスポーツである。

「これ」を対戦相手と自分が交互に考えながら、プレイして「時間」と「場所」を奪い合うスポーツでもあります。これがテニスの戦略と戦術を考えるときのベースになるのです。


要するに‥‥


「テニスは(間)と(場)のスポーツ」であり、テニスはネットを挟んで相手と対峙し、1ポイントを争うスポーツだということです。

「ボールを打ち合う中で1ポインとを 奪い合い 1ポイントの積み重ねがゲームになり1ゲームの積み重ねがワンセットになり、ワンセットの積み重ねが1試合になる」スポーツです。

上記のような「競技特性」がある中で大切なことが(間)と(場)なのです。

なので「間」と「場」をベースにして話をしていきたいと思います。

テニスは(線)ではなくて(時間)で考える

テニスの特性の中で
「テニスは平面のコートで行われている」

と言う事が出てきました。

確かにテニスは平面のコートでプレイします。しかし、そこには(空間)があり、そして、そこには(時間)という軸もあります。

しかし!!「これらのこと」を意識することなく、テニスは平面上の(線)で語られガチなのです。

例えば‥‥
(フォアハンドをストレートに打つ、クロスに打つ)と言うこともそうです。「線」考えると右か左かと言うことだけに終わりますが、(時間)という軸で考えると…、高く打ったり、低くなり…早く打ったり遅く打ったり…強く打ったり弱く打ったり…長くなったり短くなったり…はずむように売ったり弾まないように言ったり…と

要するに


「空間を使ったテクニックがたくさん存在することがわかってきます」
「これら」なくして戦略や戦術は考えられませんテニスは「線」ではなく(時間) (空間)で考えるべきなのです。

「テニスは(間)と(場)のスポーツ」だということです。

テニスはネットを挟んで相手と対峙し、1ポイントを争うスポーツだからです。テニスはコートの大きさが決まっておりその中で相手とネットを挟んで対峙し、1球ずつ交互にボールを打ちあうスポーツです。

「ボールを打ち合う中で1ポインとを 奪い合い 1ポイントの積み重ねがゲームになり1ゲームの積み重ねがワンセットになり、ワンセットの積み重ねが1試合になる」スポーツです。

まとめ

そういう「競技特性」がある中で私が1番大切にしていることが
(間)と(場)です。

テニスはテニスコートの中で「(間)=時間をうまく使い(場) =スペース」を確保しあるいはスペースを埋めるスポーツです。

それを対戦相手と自分が交互に考えながら、「プレイ」して「時間と場所」を奪い合うスポーツでもあります。これがテニスの戦略と戦術を考えるときのベースなのです。

参考・引用
堀内昌一「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術1」​

いいなと思ったら応援しよう!