
必然的自給自足生活【ローズマリー編】
私は車の運転ができません。
正確に言うと運転免許証は取得済なのですが、教習所を卒業しても尚運転技術が相当に怪しいため、卒業1年半を経過する現在も一人で公道に繰り出したことがありません。
村上春樹さんの作品の登場人物による解説によれば、女性ドライバーの特徴は2つに大別されると書いてあったっけ。
”いささか強引すぎる人と、慎重に過ぎる人”
微妙に表現が違う気がしますが、大体そんなことが書いてあったと記憶しています。
私は極端な後者で、例えば信号のない横断歩道や見通しの悪い交差点に差しかかる度、あるいはイナカ道の自由過ぎる対向車とかとすれ違う際、一体どうしてこんなに豊かな想像力を持って生まれてしまったのかと自分でも呆れるほど最悪な場面想定ばかりが脳内で自動フル再生され、安全パイオブ安全パイの判断により同乗者が手に汗握るような運転をしてしまうのです。
そんな言い訳をモジモジと繰り返して運転を避けようとする私ですが、家族や友人には「つべこべ言わず100回乗れ」「多少ぶつけてもいいから10000キロ走れ」と懇懇と説かれる日々です。
最寄り駅まで徒歩約1時間。最寄りスーパーまで徒歩30分。駅までのバスは1日2本。娯楽もないし、「あ、きゅうりないや」と気軽に買い物に行くこともできないので、いっそのこと植物を自分で育てることにしてみました。
仕事もセーブ中のため幸い時間だけは多少あるし、植物の世話なら、例えば体調不良によるリスケ(?)の必要が生じても誰にも迷惑をかけないため、ちょうどいいライフワークになると考えました。
まずは手始めにローズマリーから。私はハーブやアロマを生活に取り入れるのが好きなのですが、中でもローズマリーの香りがダントツで大好き。

何でもローズマリーって相当屈強らしく、水やりもほぼ不要、勝手にメキメキと根を張っていくそうで。初心者の私にはちょうどいいかなと思って植えてみました。
ローズマリーだけじゃ淋しいのでちっちゃいお花も一緒に。見た目はかわいいんですけど、どれも戦闘能力抜群っぽいので、互いにどのように陣地争いをしていくのか、あるいは連立政権樹立によりうまいこと共生していくのかちょっと楽しみにしています。

こっちは死にかけ(というかほぼゾンビ)のアジサイ。
去年の秋までは地面に植えていて元気だったんだけど、一瞬鉢に移す必要があって植え替え、結果こんな無惨な姿に…。
ほぼ望み薄だけど復活の奇跡に賭けてもう一度植えてみた。
頑張ってくれ。

4月下旬になったら、トマト、トウモロコシを植えてみようかと計画中。
あと、家族にナイショでアボカドのタネも(突然にょきにょき生えてたら面白いでしょ)。
最近アボカド育てるのが流行っていると友人が教えてくれました。
アボカド植えて、実まで成った方いらっしゃいますか??