益々決められない政権誕生!
予想通り自公過半数割れ、立民大躍進。無所属の扱いが不透明だが、維新、国民新党などは連立に否定的なので与党が過半数をとれない不安定な政権が誕生すると思われる。石破が総理になろうが、野田が総理になろうが、少数野党の動き次第でコロコロ変わる政権の誕生である。つまり強行採決ができない「決められない政権」だ。ただ、過半数を維持してきた自公政権であっても優柔不断だったので(公明党など入れるからである)、正直優柔不断度は余り変わらないだろうと思われる。
僕はいつも思うのだけど、二大政党とよく言われるが、日本の場合今の政党のありようでは無理だ。自民党には高市早苗や稲田朋美のような右派もいれば左派もいて、かつての派閥が党みたいなものだったのだが、ごちゃまぜだから「色」がない。自民党=保守とはとても呼べないのである。
一方、民主党(今の立民)もかつての鳩山のような左派がいれば前原(今は維新)のような右派もいて、これも色がない。立民=リベラルとは呼べないのである。二大政党にするためには、所属議員を思想信条でシャッフルして色をはっきりさせた党を二つ作らないと有権者は困ってしまう。要するに自民党の左派は民主党に、民主党の右派は自民党に、維新その他野党も同じようにシャッフルしないと、今のように政党が乱立する状態になる。
それができないのなら、国会議員など全員無所属で良いと思う。総理の指名から始まって法案可決も議員一人一人の考えで投票すればよろしい。党に属するのは金のためであって、今のような是々非々の政権運営では、全員無所属なのと同じではないか。
今回の選挙結果を見て、決められない政治が益々決められない政治になるだろうと思ったが、結局のところ大差ないので、特に驚きもしないし、新味も感じない。ちなみに是々非々といえば聞こえは良いが、要するに場当たり的に法案を決めるということである。何の国家観もないのだから。
さてどうでもよい総選挙は終わったのであとはアメリカだ。断然こちらのほうが面白い。