MakotoKajihara

繊維のお仕事でバングラデッシュ/ベトナムに駐在したり、中国、インド、インドネシア、カンボジア、ミャンマーをウロウロしてました。気になる事、不満に思う事があればそれは行動の始まり。現在は環境や福祉の事に取り組んでいます。

MakotoKajihara

繊維のお仕事でバングラデッシュ/ベトナムに駐在したり、中国、インド、インドネシア、カンボジア、ミャンマーをウロウロしてました。気になる事、不満に思う事があればそれは行動の始まり。現在は環境や福祉の事に取り組んでいます。

最近の記事

マイクロプラスチック発生にSTOP!! 環境に配慮された"土にかえる”ECO TAWASHi Daily lifeにEco Plus

マイクロプラスチック 最近ではよく耳にするようになったこの言葉 発生原因の代名詞として ペットボトル レジ袋 ストロー  などが挙げられます。 これらはすべて石油由来の合成繊維から排出されます。 私が専門としている繊維製品に関しても現在、その60%以上が石油由来の合繊繊維が使用されています。 もう少し日々の生活に着目してみると食器洗いなどに使われるたわしこの多くも合成繊維が使われています。 つまり洗いものをするたびに台所を通して、マイクロプラスチックが排出されてい

    • すべてが当たり前だと言う前提を疑う事から始める

      バングラデシュやベトナムで生活し、東南アジアやインドを行き来していた時代が5年ほど続きました。 先進国、日本で便利な暮らしに慣れ過ぎた私にとって当初、過酷な日常でした。 停電が頻繁に起こる ネットが断絶する 水か出ない お湯が出ない トイレがすぐ詰まる コンビニがない 自動販売機がない ヤモリと同居が当たり前 異様に蚊が多い 虫が大体巨大 挙げればきりがない程、不便な事が多い 住んでいた住居に屋上から誰から侵入した形跡   盗難、スリや空き巣も日常的 それに

      • アップサイクルTシャツで社会に生き辛さを抱える人の雇用を増やしたい

        アップサイクルTシャツで社会に生き辛さを抱える人の雇用を増やしたい クラウドファンディングに挑戦します。 https://readyfor.jp/projects/wacka-inclbase-upcycle ※12月9日(月)18:00に公開されます。それまでは閲覧できません。 綺麗事ばかり言っている人が嫌いでした。 自分の事しか考えてなかったこれまでの人生 好きな事をし、 好きなモノを食べ、 好きなモノを買い 物質的な欲求を実現する為に 夢中で働き、成果を上げて出世

        • 今、アップサイクルが注目されています

          UpcyclingがCambrige Dictionary's Word of the Year 2019に! 日本だとアップサイクルと言われる方がしっくしくるでしょうか? いゃーそもそもアップサイクルって何?て事からお話した方が 良いかも知れません。 「一度、価値を見失った物に新たな魂を吹き込み、元の価値以上に高めて 使用する」何て言い方で説明していますが... 折角なので、Cambridgeでの説明を 「The word upcycling – defined as

          知れば改善できるはず!大量廃棄社会

          このタイトルに引き寄せられ手に取った1冊 大量廃棄社会 アパレルとコンビニの不都合な真実 自分の知識と経験、そして想いを答え合わせするような1冊 毎年棄てられる衣料品10億着 この数字は世界中の廃棄枚数ではなく、日本のみの枚数 また これは古着や不良品によるものではなく、消費者に一度も袖を通される事なく、棄てられる新品衣料のみの数字 やばくない。この数字 日本国内で年間に供給される衣料品は40億着 つまり4枚に1枚は誰の手元にも渡らず棄てられてる。 アカン! アカ

          知れば改善できるはず!大量廃棄社会

          矛盾する欲求が社会的問題を生み出す。のかも...

          普段生活している中でめっちゃ矛盾しているなぁーと思う事がある。 理論的に正しいのか?どうか?わからへんけど... 1人の個人としては 食べ物、衣類とか日々何か?を購入する消費者 一方で毎日何らかの形で働いている 経営者だったり、サラリーマン、フリーランスやパート、アルバイト これらの働くと言う行為を生産者とした場合 1人の人間が消費者でもあり生産者でもある。 消費者の立場とすればより安く商品やサービスを手に入れたいと思う 生産者の立場とすればより高い所得、収入を得たい

          矛盾する欲求が社会的問題を生み出す。のかも...

          国内衣料品廃棄だけが問題じゃない。 現地で見た生産国での廃棄問題

          こんにちは! 昨年のバーバリーの廃棄問題を皮切りに国内での衣料品廃棄問題が フォーカスされ始めました。 バーバリー(Burberry)は7月の決算発表で、ブランドを守るため、3700万ドル(約40億9000万円)相当の売れ残った服やアクセサリーを廃棄したことを明らかにした。 この対応はソーシャルメディア上で激しく批判され、一部の怒れる顧客からは非倫理的かつ環境に悪いとの声が聞かれた。 バーバリーのCEOマルコ・ゴベッティ(Marco Gobbetti)氏は6日(現地時間)、

          国内衣料品廃棄だけが問題じゃない。 現地で見た生産国での廃棄問題

          ハンドメイドの価値

          ハンドメイドの価値への違和感 TシャツからTシャツヤーンのアップサイクル活動を始めて、 3年目を迎えますが、当初から違和感があった。 それは日本での ハンドメイドの価値 めっちゃ価値低くない?? 私が長年携わったアパレルでのお仕事は 機械化され、効率化され、合理的に大量生産する事で価格ダウンを図る 一方でハンドメイド作品は手作業で一点一点製作に時間をかけ、 一つづつ心をこめて作ります。 あっ もちろん大量生産されたモノも心込めてます。 海外でも手芸品、工芸品やハ

          ハンドメイドの価値

          責任を持つ!のと責任を取る!の違い

          世の中 無責任な人が多い。 日本の社会では無責任な人ほど出世すると言われていたり... 少し前は何だか訳も分からず反射的に「すいません。すいません。」と 心ない謝罪をする人が多かった様に思うけど、最近は欧米化しているのか? 謝ると言う事をしなくなった。 これは 謝罪=責任を取る と認識されているからじゃないかと思う。 そもそも普通のサラリーマンで「責任を取る」事なんて不可能な事 「責任を追及する」と言うスタンスより「責任を持った行動」を取る事を 教育するべきだと思う

          責任を持つ!のと責任を取る!の違い

          共感は繋がる。 人が自然に集まる居場所作り

          こんにちは! 「環境循環と共感の輪を繋げ、その思いを広げ、未来に繋げます」 by  WAcKA と言う事でやらせて頂いております私たちのアップサイクル事業 廃棄されるTシャツを手芸糸にアップサイクルしています。 これ元々はTシャツです。 一応、私たちの調査では世界中でTシャツからTシャツヤーンを作っているのは 私たちだけ... のはず こんな手間暇かかる面倒な事は誰もしない。これから先もしないと思うので 市場独占です。 良くご質問頂くのですが、 「何で作品や商

          共感は繋がる。 人が自然に集まる居場所作り

          廃棄衣料ってどんなモノ?

          日本でも少し話題になりつつある衣料品廃棄問題 衣料品廃棄には大きく分けて2つの原因がある。 ・販売不振などの理由によるもの ・不良品によるもの 6割プロ―パー消化(初期上代での販売)できれば、良く売れた商品だと言われる現状 つまり大半は5割売れれば良い 実際、年間の国内衣料供給量40億着の内、17億着は棄てられているとも言われている。*資料により若干の違いあり 今回は不良品による廃棄について深く掘り下げたい。 私たちは廃棄される新古品Tシャツを回収し、様々の方法でアッ

          廃棄衣料ってどんなモノ?

          完璧求めすぎやで日本人

          完璧な人ってどこにおるん? で! そもそも完璧って何? どう言う状態が完璧なん? 何かと完璧を求めて動き出さない。やりださない。って事ないですか? 例えば、 「私の英語、完璧じゃないからしゃべらない」 東南アジアの第二外国語を英語でしゃべる方々、英語が完璧どころか? なんなら目茶苦茶 それでもしゃべれると言うし、しゃべる。 私もそう たいしてしゃべれないけど、しゃべれると言うし、しゃべる。 しゃべる必要があって、しゃべらざるおえなかったと言うのが事実やけど、 しゃべり

          完璧求めすぎやで日本人

          できるだけ多くの方に知ってほしい後進国での衣料品製造の真実

          2010~2012年にかけて中国経済の成長に伴い、生産拠点の移動 所謂、チャイナ+1が大々的に行われた。 衣料品業界ももれなくこの流れに乗って 賃金が安く、関税フリーな国への移管に力が注がれた。 その多くはバングラデッシュ、ベトナム、カンボジア、ミャンマー、インドネシアへとシフト そして私はバングラデッシュ、ベトナムに駐在する事に... もちろん ミッションは1セントでも安く商品を仕入れる事 毎日毎日新規工場への開拓 松竹梅、様々な工場へ行きまし

          できるだけ多くの方に知ってほしい後進国での衣料品製造の真実

          それをする必要がない人とそれはしない

          こんにちは! なんのこっちゃ??のタイトルにお越し下さり有難うございます。 意味不明ですよね! いやー世の中、結構本気じゃない人が多い。 サラリーマン時代も独立した今でも非力な私に寄ってくる人が少なからずいる。 性格上の問題があり、親身になってしまう私が100%悪いのだけど... 「相談がある」と言われるとついついお相手してしまう。 お話を聞いた上で、「ああすれば、こうすれば」とアドバイス、必要ならば 人も紹介する。 で数週間が経ち、連絡もないので、「その後どう

          それをする必要がない人とそれはしない

          苦手を克服しない

          みんなそれぞれ 得意不得意あれへん? 何となく子供の頃から苦手な事は努力して克服した方がいい様な風潮ない? ある程度、文武両道にボトムアップする必要はあると思うし、 自分がキャリアアップする為に努力したいと思うならした方がええと 思うけど... 私はそんな努力しません。 「努力は報われる」「努力を惜しまず」 スポーツで頑張る人は是非そうして下さい。きっと努力しないと目標は達成しません。人一倍努力が必要。苦手を克服する事も必要 でもビジネスや一般生活においてその必要性が

          苦手を克服しない

          生き辛さを感じる日本で生き生き生きる

          こんにちは! 突然ですが、 皆さんは日本に住んでいて毎日ストレスなく、将来の不安もなく過ごせてますか? これだけ便利で経済発展した国 なのにストレス性の高い国やと思いません? 4年間ほど バングラデッシュやベトナムに住んでみて、より日本での生きづらさを実感 日本より不便で自由が無い国 バングラにいたっては コンビニない、夜歩き回れない、食べるもん限られている、停電は頻繁 ネットも繋がりづらい、水も出ずらい、雨季は頻繁に洪水 しかし意外に不便な事にはすぐにな

          生き辛さを感じる日本で生き生き生きる