12/1~12/10までの振り返り


すべての事を楽しむ

小野伸二選手が引退。会見で「サッカーだけでなく、すべての事で楽しむことをモットーにしている」というようなことを言っていた。

自分に足りないものはこれだと思った。仕事やハプニングでも楽しむことができるようになると人生が好転すると感じた。

精神科定期受診

ドクターに感覚過敏の付き合い方を相談させてもらった。

感覚を鈍くする薬はあるけど、脳も鈍くなるから、薬は使わない方向にしようというドクターの考え。

脳が鈍い世界観を経験してみたいし、正直その先の解決策を教えて欲しかった。

感覚の特異性はわかってもらえないことが多い。どうしても自分基準になってしまうからだと思う。

結局は自力で探さないといけないのかもしれない。探す過程を実験だと思って楽しみながら、見つけれたらいいな。

慣れ親しんだ物を捨てる方法

物を捨てるのが苦手というより、慣れ親しんだ物を変えるのが苦手という表現の方が合っている気がする。

そのせいか穴の開いた靴下や手袋、パンツなどもう少しだけ使ったら捨てようと思った物や、いつか捨てようと思うが取っている物が増えてきた。

それらのものを見るとネガティブな感情になってしまっていたので、新年を迎える前に断捨離を決意。

何かで写真を撮ると捨てやすいという情報を得たので、どうせなら年末まで毎日SNSに載せてしまおうと思い、今日まで続けている。これで31個捨てられる。

塵も積もれば山となる。継続は力なり。

オンデマンド講座を受講

某大学のオンデマンド講座を初めて受講した。オンデマンド講座のメリットは期間内であればいつでもどこでも試聴できること。興味あるけど用事あるから受講できないことがなくなる。

デメリットは、先送りしてしまいしなければならないリストに入りやすいこと。その対策としては予定表に日時を入れておくといいかもと思った。

毛細血管の観察

いつも筋トレしに行っている体育館で、毛細血管の状態をチェックしてもらってきた。

結果は量的には良いが、質的には良くないとのこと。睡眠不良も言い当てられた。

改善策として、25分程度のランニングと腓腹筋、ヒラメ筋の筋トレ、ヒハツという胡椒の仲間を摂るといいみたい。早速ランニングマシンで25分走り、ヒハツも買ってきた。

グルタミンの摂取

ある症状にグルタミンが良いとの情報を得たので、実験開始。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?