![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29597347/rectangle_large_type_2_692880bd85a2d02ceb9603c8c4f435af.png?width=1200)
準備運動できてなくてケガした気持ち
さて
ただ今絶賛棚卸し中。
何を棚卸ししてるかというと
・モノ→展示や撮影に使う着物小物類の整理
・業務に関わる面子の頭の中
・俎上にあげたままペンディングの企画
→実行するしないの選別
モノの棚卸しは簡単だ。
そこに目に見える「モノ」があるから。
種類と数を把握する。
しかし、商品開発には一番重要なところなので
この部分なしには、この次の工程が成立しない。
私が扱う商品は、目に見えない。
「情報」と「企画」だ。
この「情報」を棚卸しする作業。
そして
「情報」がお客様に対してもたらす目的と成果を
しっかり正しく理解する。
前記事の反省はここに尽きるのです。
これがきっちり出来ていなかったのです。
分かっている人と分かっていない人の差が大きく
その上
情報よりも「企画」(=収益)が
先行する形だったので
今ならわかる、
そりゃうまくいかないはずだわ。
お客様が置き去りだもん。
利己
ってやつですな。
そんなこんなで
うまくいかない事にストレスもたまる
なぜかそのストレスが表面に出ず
水面下でじわじわにじむ。
こういうストレスを表に出すのはカドが立つらしく?
しない人もいるんだけど
私は大いにぶつけ合うべきだと思います。
これが「思考」の棚卸しになるから。
お互いわかってるつもりでも、
所詮は他人。
時々確認しておいてもいいと思う。
あ、これって夫婦もそうですねー(笑)
そうやって
モノも思考も
全て俯瞰してから組み立て直す。
今はそれが必須業務です。