見出し画像

大学院で出会った何人かの20代から学ぶこと


この4月から大学院に行き始め、早くも前期(大学院は基本的に前期、後期の2期制)の終わりが見えてきました。

学生生活との兼業にも慣れてきたこの頃。講義でよく会う学生さん(現役の大学院生なので23〜25歳くらいの人たち)と雑談できる程度には仲良くなりました(学食には1回しか行けていないが)。

学生さんたちと話していると、私の関心はつい「彼らがどういう幼少期を過ごしてここにたどりついたのか?」に向いてしまいます。

なぜなら、私は2児(5歳と9歳)の母。

私よりも「彼らのほうが、わが子と年が近い!」ため、どんなロールモデルがいるのか知りたい、という単純な興味です。

ネットで見ればいいじゃん?と思われるかもしれません。しかし、ネット情報は、「現代の若者」というくくりで丸められた情報が多く、ピンと来ないのです。

「〇〇世代」と表現される「平均的な人の顔」は見えない。「ゆとり世代」や「さとり世代」も、その特徴を100%持っている人になんて会ったことがない。トッド(友だちか)もこちらの本で、「平均なんていないよ」と言っています(『Dark Horse』を書いた、あのトッドです)。

そこで、今日は私が大学院生活で出会った

「(私の主観だが)優秀だ」
「社会に出ても、きっと自分なりの人生を歩めそう」

と思う4人の学生さんから聞いた、幼少期からここに至るまでの道をまとめてみます(一部改変)。わが子の子育てに生かしたい!


この記事はマガジン読者さん以外は有料です。マガジンなら1カ月580円で毎月4〜6本ありますのでお得です。

ケース① 親の勉強関与が大きかったAくん

学歴:小中(公立)→高校(公立、進学校)→大学(国立)→大学院(国立)

ここから先は

3,166字 / 4画像

¥ 300

サポートは不要ですよ!他の誰かに使ってみてください。少し幸福な気持ちになります。親切は脳に効く。