![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159581006/rectangle_large_type_2_a8dcae9794ad014397a3feaa90767cc2.png?width=1200)
大さん橋マルシェ、本牧山頂公園で粘土上生菓子のワークショップ開催します。
ヨコハマハンドメイドマルシェの
粘土和菓子ワークショップ
予約ページも出来ました!
12月15日 F 午後2時間目
14:00~14:40
14:50~15:30
各回40分 フェイク上生菓子講座
https://handmade-marche.jp/workshop/
【イベントのお知らせ】
和菓子職人が作る粘土の和菓子
ワークショップ
![](https://assets.st-note.com/img/1730036301-3k1GKIltorbJCnc9qYzgSURD.png?width=1200)
サンプルで
紅葉っぽいデザインも作ってみました。
上生菓子の技法を使って
粘土でフェイク上生菓子を
作ります。
1個作成+講師作品1個お持ち帰り。
(講師作品、可愛いよ!)
おうちでも再現しやすいように
ダイソーなど100均で
手に入る器具と粘土で作ります。
飾れる和菓子です。
会場は
大さん橋マルシェ 2024年11月9、10日
本牧山頂公園ドッグフェスタ2024年12月7,8日
両日とも午前1回、午後2回開催
各回最大5名予定
→詳細はこちら
ご予約承り中。
ヨコハマハンドメイドマルシェ
パシフィコ横浜
2024年12月15日 午後のみ出店
予約ページが出来ました!
https://handmade-marche.jp/workshop/
![](https://assets.st-note.com/img/1730036421-uh8VmKsf5WNbg1UTBjPct4DF.jpg?width=1200)
体験して戴きたいので
ワークショップ作品は「てまり菊」!
私は和菓子職人で
横浜市磯子区で86年間続いた
実家の和菓子店を
2024年7月で閉店致しました。
「ごまだれ餅(ググってみてね)」と
「上生菓子」が主商品のお店で
22年間「上生菓子」を作る職人でした。
お店は閉めましたが
「伝統の継承と再配布」をテーマに
今後も活動していきたく
このようなワークショップを
企画致しました。
和菓子職人の手元を
直に見れるのも希少な機会だと
思うので「フェイクスイーツ作家」の
方も是非来て欲しい。
色目や作り方を
見て欲しいです。
皆様にお会いできるのを
楽しみにしています!
石原商店 (旧磯子風月)
石原マサミ