記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【フロストヘイヴンレポ】街の復興開始と#1#2をプレイする

前回チュートリアルを終えたが#1が時間切れになってしまい、前哨基地であるフロストヘイヴンに辿り付かなかった。

なので今回は#1のフロストヘイヴンに向かう道中から再スタート。
やっと『フロストヘイヴン』の存在が見えてきたが、いまだ自分のキャラクターの特性や動きに馴れない。そろそろ自分の長所と短所を知らなければ。

今回パーティーは「バナースピア」「デスウォーカー」「ジェミネイト」、そして自キャラ「ブリンクブレード」でプレイ。

自分が使用するのはトークンを使って速さや能力を調整する「ブリンクブレード」

#1 :フロストヘイヴン襲撃に遭遇

フロストヘイヴンに辿り着くが、街の門番が1人でアルゴックスという敵に囲まれている状況。近接、魔法系、弓持ちの敵。グルームヘイヴンの特徴の1つとして弓持ちはかなり強い。

弓は射程が長いからってダメージが少ないわけではない。
ここを忘れているとあっという間にリタイアしてしまうくらい痛い。
最優先で排除するのがいいだろうと、移動力の高い自キャラで特攻を選択。

青いキャラは敵でも味方でもないフロストヘイヴンの門番。それにしても護衛が少ない
フロストヘイヴンに侵入。護衛がたくさんの敵と戦闘中。

フロストヘイブンに入ると、無数の敵が戦闘中。ここでも弓は最優先で撃破をすべきと考えた。回復させる魔法使いとの距離を考えつつ、近接の敵の数を少なくしていく戦法を取ることに。

戦略をパーティーで共有するが、中々変な動きをしているキャラもいる。個人での目標達成があるため、こういうことが起きる。これがまた面白い。

このステージではフロストヘイヴンの護衛を利用しつつ、いかに自分たちが死なないで全敵を撃破できるかが勝利条件。
その中でも影のマスを操る「デスウォーカー」の動きは敵にいい火力を出していて、戦闘描写は今の所最もカッコいい。

街の復興と前哨フェイズ

#1をクリアするとフロストヘイヴンに本格的に辿り着いたことになった。そして今作での新しい要素である前哨フェイズや、街の発展などの説明を受けることに。

前作にあった野外イベントは現在の世界の季節によって変わり、襲撃イベントが起きれば街を敵が襲うのだという。防衛力や兵力が必要になるらしく、
かなり街づくりに寄った内容。
ポーションなどの回復薬は買えず、素材を使っての錬金で作成。
アイテムなどの購入も商店がないと購入できない。
そう、前哨基地はジリ貧の稼働力のない街だった。

樵(きこり)の飯場を建築。お金で素材「木材」が手に入るように。

拾っていた素材で樵の飯場を建築。この選択はあっていたのかは今わからない。全員で話し合ったがとても不安だ。だが先が見えないのも楽しい。


今後、戦利品トークンはガチャにしよう

シナリオの中で敵を倒すと落とすことがあった「戦利品トークン」。
今まで採るたびに、ランダムの素材山を引いていたが、今回からシナリオ後にまとめてみんなでガチャにしようと提案があり、承諾。

これ以降、戦利品トークンはガチャチケットとして呼ばれるように。
素材は個人で所有しても、パーティーの備蓄倉庫にも入れられるので、
比較的独占しすぎない作りになっている。

※コメントで「戦利品から宝箱が出て、そのアイテムはその場で使用することができる」とアドバイスいただきました。何かシナリオギミックにひっかかる可能性を考えて、今後はその都度引くに修正します。


#2 :なんか敵同士で揉めてないっすか?

街で教えられた次なる場所は襲撃したアルゴックスの本隊の行先きと、
分隊の行先き。
正面突破っぽい方(#3)ではなく、分隊が目撃されている道(#2)へ向かうことに。

敵のはずのアルゴックスの神官がなぜか助けを求めている。

このシナリオでは各々が少し慣れてきたこともあり、プレイヤーたち同士で
キャラカードのプレイや行動に特徴が見えてきていると感じた。
優先的に切る手札のカードの選択などもそろそろ決まってきているだろう。

#2のシナリオでは最初のエリアに追ってきたはずのアルゴックスたちの遺体が置かれていた。何が起こっているんだろう?
次の部屋に入ったとき、敵であるはずのアルゴックス同士が戦闘を行っている。しかも1体は仲間として戦ってほしいと。

それは聞いたことのない提案。こうしてアルゴックスの神官を5人目のパーティに加入させることに。結果としてNPCながら扉を率先して開け、敵にダメージや状態異常を付与するなど活躍。なんなんだアンタ。

最後の部屋で囲まれる、仲間になったアルゴックス

1と2をクリアして動き出してきた物語

フロストヘイヴンに襲撃してきたアルゴックスたちの事情が少しわかったと思ったが、まだまだ知らないことがたくさんというのが現状。
アイテムやポーションが作れるようになりたい。そのためには建物を建築しての街の発展が必要な気がする。襲撃イベントがまだ未経験なのでそこは早めに体験できたらと思う。

次は新メンバーが参加する5人プレイ(ハウスルール入り)になる予定。

いいなと思ったら応援しよう!