介護の送迎ドライバーとは
介護の送迎ドライバーは、デイサービスなどの介護施設を利用している高齢者の送迎を行う仕事です。
具体的には朝に利用者の自宅まで迎えに行き、夕方ごろに自宅まで送り届けるという内容です。
主な業務は送迎車の運転ですが、場合によっては利用者の乗車・降車の補助や、車いすの上げ下ろしなどを行うこともあります。
また、介護職員が送迎ドライバーを兼任することも少なくありません。
送迎ドライバーになる為に必要な資格としては、普通自動車一種免許が挙げられます。
利用者から送迎にかかる料金を別途徴収するものではないため、二種ではなく一種で対応できるのです。
ただし送迎車はワゴン車やワンボックスカーなどの大きな車が多く、利用者を乗せて人の命を預かるという責任もあるので、優れた運転技術が必要とされます。
また、送迎を行う時に介護福祉士が同乗しない場合は、運転手が介護福祉士などの資格を保有することが求められる場合もあるので、注意が必要です。
なお、送迎ドライバーの雇用形態は非正規であることが多いといえます。
朝と夕方にしか仕事がない場合が多く、普通自動車一種免許があれば仕事ができるので、パートやアルバイトとして働いている人がほとんどです。
シフト制である場合も多いため、他のパートやアルバイトと掛け持ちしているケースもあります。
車を運転することが好きな場合は、他のドライバー業務との掛け持ちや、バス運転手からの転職なども考えられるでしょう。
介護の送迎ドライバーに関心のある方は、こちらの参照サイト《http://kaigosogei-driver.com》をチェックしておきましょう。