もし新聞配達のお金を投資に回していたとしたら
前回の投稿で約月25,000円の手取りで一年半位新聞配達をしたという投稿をしました。
そもそももらったお金は自分でほとんど使ってないです
ほんと何も考えてなかったなぁと思うんですが、アルバイトをすることだけに気持ちがいってもらったお金を親に渡していただけでした。
父親を昨年亡くなってまだ母親が生きているのでもしかしたら預かっていたよと言って渡してくれるかもしれません笑
きっと学費等私の必要なものに使っていたんだと思います、そう思いたいです
もしあの時の自分の親にお金のリテラシーがあれば
私の給料もあてにせずなくなっても良いつもりで投資に回してくれていたら今頃それなりのお金になっていたと思います
そもそも裕福ではなく投資するところではなかったとは思うのです。
もし15歳から45歳の30年間ドルコスト平均法で積み立てていたとしたら
ここで勉強しているファイナンシャルプランナーの知識が活かせます。
6つの係数のうち使う係数は、今ある元本を運用利率何%で運用すると何年後の金額はいくらかと言うことです。
これは終価係数を使います。
私の元本は
25,000円× 18ヶ月= 450,000円
これを3%の現実的な運用利率で30年間運用したとします。
30年3%の終価係数は2.427
450,000円× 2.427=
倍以上にはなっています
1,092,150円
あくまでも皮算用です。
色々なら視点から将来を考える
もちろん資産運用はリスクもあるので、マイナスになる可能性も十分にあります。
ただいろいろな可能性をきちんと考えて判断する事はとても重要だと思います。
日々勉強していきます。
いいなと思ったら応援しよう!
宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは自己研鑽の為本を買ったり、息子の将来に役に立つ本を与えたりしたいと思います!