![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30232058/rectangle_large_type_2_17df177ee43e41dfb95c876a1e6bc58c.jpeg?width=1200)
Photo by
sukoyaka_yaby
節約の為に医療保険を解約しました。
両学長のYouTube動画を見て、元々、資産の運用はそれなりにしていたのですがが、貯金があまりなく、手元資金にも目を向けて貯めていく順番を見直さなければいけないと思いました。
万が一の時に生活に必要な生活防衛資金を貯める
今年に入り、実際の手元にある現金は子供の学費の貯金を除くと数十万でした。今まで、ボーナスが入ると貯金をして少20万程度は増えるのですが、それをすこしずつ切り崩して生活でした、春先から2台もちの自家用車のメインの車を売却したり、フィットネスクラブをやめ、YouTubeでトレーニングをするなど大きく生活費の見直しを始めています。
着実に効果が上がってきています。
今度は、医療保険を見直すことにしました。
私達には障害のある息子がいるので、自分達がいなくなったときの為の死亡保険は必ず必要だと考えています。
それと違い自分達が病気、けがなどをした場合は病気自体にかかる費用は生活防衛資金から支払い出来れば良いと割り切りました。
先月末、ちょうど満期が来る保険がありそのタイミングで思い切って、私、妻両方の医療保険を解約しました。
月の支払い¥6,370を節約することが出来ました。
これをしっかり貯金していきます。
それでもまだ別な医療保険が1社残っています。
ここに関しては、もう少し自分たちのメンタルブロックが解除になったらスパンッと辞めようと思います。
1歩ずつ着実に資産を築き子供にお金を残していきます!
いいなと思ったら応援しよう!
![タンタタタン](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i1bbf72cee783.jpg?width=600&crop=1:1,smart)