なんか吹っ切れてきた
顧客からのクレーム、社内の内輪揉め、忙しい大きな波が押し寄せてきた。あまりに大きなうねりだったので悶々とした日々を送ってきた。
寝れなかったり、手が汗ばんだり、動悸がしたり1ケ月はそんな感じでした。
4月に入り営業所の人員配置も変わります。
新入社員が入り、と同時に退職する社員がいます。
4月は入れ替わりの時期となる。
うだうだ考えている暇がないぞと
私自身も新たな仕事が入ってきて、今やっている仕事にプラスされることになります。
マルチタスクになる。
どれだけ効率化しても今と同じ仕事のやり方では破綻してしまう。
力の配分のみならず、その力を省エネにしてでも今までに近いクオリティーを繰り出せるようにしていく。
先日のnoteにも書きましたが、出来るだけマルチタスクにならないように一つずつ、省エネでこなしていく。
忙しいといえどもバタバタせず、足元をしっこり固めていく
少しプラスの感情が湧いてきた。
下がる所まで下がった感がある。
あとは上昇するだけの、、、、はず
いいなと思ったら応援しよう!
宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは自己研鑽の為本を買ったり、息子の将来に役に立つ本を与えたりしたいと思います!