![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113089092/rectangle_large_type_2_6e5997f5b6480caa7706abb0aa2c3856.png?width=1200)
有限会社オレンジのCGアニメはいいぞ!
きっかけ
物心ついた頃からオタクの人間です。
幼少期、私は3DCGで作られたアニメに対して
「あまりクオリティが高くない、高いものだったとしても自分の好みではない」と思っていました。
でも、その考えが覆るCGアニメーションと、中学生の頃に出会います。
それはロボットアニメ「蒼穹のファフナー EXODUS」でした。
「ファフナー」自体の制作会社はXEBECなのですが、私が注目したのはロボットや同化結晶と呼ばれるクリスタル(?)のCGを作っている「有限会社オレンジ」でした。
オレンジのCGは当時今まで見たことあるどのCGよりも美しく、かつ2Dの手描きアニメーションにも馴染んでいて、世の中にこんな素晴らしいCGアニメーションがあるのかと感動いたしました。
私が特に好きな回は第9話「英雄二人」で、オレンジさんのCGの素晴らしさがこれでもかと見られます。(もちろん作画、挿入歌などの完成度も高い回ですが)
現在は最新の「BEYOND」が2023年8月現在テレビで放送されていますので、そちらで見て頂くのもアリだと思います。
私はこのアニメのCGがきっかけで、CGを学ぶ専門学校に入りました。
実際にオレンジさんの映像を見て!
公式が公開されている映像をお見せします。
私の説明を読むより何倍もオレンジさんの良さがわかるので。
まずはこれを見てくれ。オレンジさんが作ったアニメーションの数々が見れる。制作現場もちょっと見れる。楽しい。
私が「ファフナー」の次に見たアニメ。キャラクターも風景も美しすぎる。
通称「アイナナ」のMV。フォロワーさんが推してるジャンルで勧められました。
とにかくエフェクトが美しすぎるし、手の指の動きも綺麗すぎる。
オレンジさんはストップモーションアニメも作れる!!!
さきほど紹介した「BEASTARS」の2期OP。曲は有名なYOASOBIさんです。
演出が素晴らしすぎる。
おわりに
これからもオレンジさんのアニメーションの進歩に心躍りますね!
手描きも良いけどCGも良いぞ!な記事でした。