![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37883384/rectangle_large_type_2_c9f4cb4efe7cda6237019cf833db6fcd.jpg?width=1200)
#155 【よみがえる遺産】 この100日で見つけたすごいnoterさん
先日、リレー企画のバトンを受け取りました。
【よみがえる遺産】
企画の存在は知っていて、私の周りでも記事を投稿している人がいて、いつか回ってくるのか、回ってこないのかをソワソワしていました。
そんなソワソワしているときに事前にオファーを入れてくれたのが、今回バトンをまわしてくれた、あずきさんです。
ありがとうございます!
あずきさんの記事は、
メモを取らずにはいられないくらいの
アウトプットを提供してくれます。
毎日投稿をされていて、
いつも楽しみにしています。
すばらしいnoterさんです。
おすすめのnoterさんからのバトン、
そして、今までつないで来てくれた人の想いも受け取って、記事にしていきたいと思います。
・・・
■ダッシュボード公開
記事単体での数までは見せたことがない、
ダッシュボードを公開します!
こんな感じです。
pv数的に、バスったモノはないですが、
これも見てもらわないと
ここまでにはならないので、
本当に感謝しかないですね。
ありがたいです。
最近、シミジミと感じているところです。
・・・
■よみがえる遺産
✔︎紹介記事をやって感じたこと
ということで、
その中でも多く読まれたのが、この記事↓
この記事は、私が100日毎日投稿を続けた記念として、
5日間をかけて記事を投稿した、2本目の記事です。
そのほかの記念記事は、
このマガジンにありますので、
よかったらみてください。
(ハッシュタグの#101〜#105までが記念記事です)
内容としては、
私が毎日投稿しながら、その100日間で見つけた
「すごい」と思ったnoterさんを紹介している記事です。
みなさん有名で、
きっと知っている方ばかりです。
その方の記事を読んで、私もその100日間は
刺激をもらいながら頑張っていました。
なので、どこかのタイミングで
勝手ながら紹介したいと思っていました。
紹介したみなさまから、反応があって、
本当に紹介してよかったと思える記事です。
・・・
✔︎この時の気持ち
この記事を書いた時に大事にしたことは、
「その人が書いた想いを受け取る心を持つ」ということを考えていました。
人を紹介する作業はとても根気が入ります。
それを実際に経験して感じました。
「下手なことは書けない」からです。
でも、それが「人を理解すること」
なのかなとも思いました。
人を紹介するということは、
その人のために時間を使うということです。
できれば、時間というモノは自分のために使いたいと思うモノですが、人のために使うのは、それだけ心が動いていることだと感じながら書いていました。
私も、心が動かされたのです。
その人が作り出したモノがそこにある。
それを感じ取る。
そして、自分には、なにができるのかを考えて、
自分なりの答えを出す。
それは、一度きりでなくてもいい。
何度でも出すことができる。
それを受け止めてくれる人が多くいる。
それを感じることができる
noteの世界はすばらしい。
それは、今でも感じています。
なので、私も、
そんなnoterになれるように
やっていきたいですね。
誰かに刺激を与えられるような文章を
届けられるようなnoter、そして人間に。
誰かの人生を好転させることができる言葉を
届けられるように。
それを踏まえて、多くの人に紹介されるようなnoterに
なりたいという想いを残して、次の方にバトンをお渡ししたいと思います。
・・・
■バトンの行方
この企画では、2名を選ぶみたいなのですが、
私の周りでも、すでにこの企画を行った方が多くいて、すぐに見つけることができなかったので、今回は1人にさせていただきました。
バトンは、にゅいさんにお願いしたいと思います。
私が、noteを始めた時から
仲良くしてもらっている方です。
勉強熱心な方なので、
記事をいつも楽しみにしています。
日々ことで忙しいと思いますが、
どうぞよろしくお願いします!
・・・
■最後に
チェーンナーさん、
素敵な企画をありがとうございました!
今回の企画を通じて、
私が過去にやったことを
振り返ることができてよかったです。
そして、一番大きかったのは、noteを通じて、
企画に触れることができたことです。
企画は、noterさんを
つないでくれるモノだと思っております。
この気持ちを再度確認することができました。
そして、これからは他のnoterさんの
企画にも関わっていきたいという気持ちになりました。
このような機会をくれて本当にありがとうございます。
バトンを回してくれた、
あずきさんにも再度感謝を伝えたいと思います。
ありがとうございます!
長く続く、企画でありますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![わーさん@【思考×読書】のんびり屋が書くnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32086650/profile_f8be985e7503d7efa31124f9f085911d.png?width=600&crop=1:1,smart)