見出し画像

「書くことがない」を肯定的に捉えた時

「書くことがない・・・」

こうやって文章を書くことを続けていると、時としてどうしても、書きたい事が浮かばない時があります。

人によって、対処法は変わってくると思いますが、私はその気持ちに正直になって「浮かばないものは浮かばない」とある意味、諦めます。

そうやって自分を許してあげる気持ちを持つ。

まずは、その気持ちに寄り添うことができると、無理をしなくてもいいと思えて来ます。もちろん中には「何がなんでも、その日を通じて得た大切なことを書くんだ!」という人もいることでしょう。

考え方は人それぞれなので、いろんな意見があってもいいと思います。

なので、ここで言いたいのは、思ったことが出なくても「自分を責めない」ことが一番大切ではないかと思います。

お母さんだって、毎日ご飯を作っていたらとても大変です。たまには、外食でもテイクアウトでもいいのです。

文章を書くこともそんな感じで捉えています。
こうすれば、とてもポジティブな気持ちで1日を終わることが出来ます。

書くことがなかったら、「書くことがない」ということをネタにしてみてください。


いいなと思ったら応援しよう!

わーさん@【思考×読書】のんびり屋が書くnote
サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥