三日坊主、四日目も坊主。
10月20日(火)
いいな、綺麗な数字やん。
同期やのに、話すことのなかった人と話せた日は、俄然やる気が湧いてまう
明日からも頑張らなければならん。
突然やけど、
メンバーシップ型とジョブ型についての記事を読んだ。
グループワークのある授業でも、他のいろんな決め事であっても、最近良く聞く台詞がある。
「それな~~、メンツによるわ~~~」
そんなん、皆思ってる。自分もその一人。
日本の企業では元々、人材として「どんな人柄であるか」を判断しながら、総合的に判断して雇用する。そのため、年功序列形式に評価される。このメンバーシップ型は、大学のグループワークの形式と少し被った。専門性を求められるジョブ型にすれば、メンバーなどは関係なく、「できるか、できないか」この二択にあり、その責任は見える。
学生団体ではあるが組織を考え始めてから、約10ヶ月が経過する。新しい世代として、どうすれば活動的で主体的な団体にすることができるのだろうか。少しは答えが見えてきた気がする。
大学生の良くないところは、とりあえず所属先を見つけてしまうことで安心することにある(偏見かも)。所属してから、「何をするのか」という目標を作ることが重要だった気がする。目標ができた状態のプロジェクトベースで巻き込むことで、実践しながら形にすることで成功体験を感じられる環境を作ることができたらええんや!と発見があった今日だった。
メンバーシップ型でも、ジョブ型でもなく、プロジェクト型の会社という概念を超えた働き方があれば名案だと思っている。
為せば成る。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?