![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28414160/rectangle_large_type_2_cdf3551b2ceea4731e10ec8fd263823a.jpeg?width=1200)
群像の感覚とエネルギー。。アンバランス感が半端ない。。
群像の感覚。ノートを開いたら久しぶりにこの言葉が。。いまは正直言ってエネルギーが上がり始めている。おそらくここから1か月位で面白いところまでいく事を期待したい。その中でのこの群像の感覚。
なんとなく周りが見ている僕とのミスマッチはほぼないと思っている。あとは世間がどう動いているかもある程度は把握しているからまあそこまで。。ただこのエネルギーとのアンバランス感が否めない。これはこれ以上やっても無駄だという大衆に対してのエネルギーの有り余りぐらいとの葛藤。去年ほどではない。。けど同じことが繰り返されようとしている。伝え方の問題もあるだろうけど。。要約を求められたり、何言ってるの??やら考えるのは…やらの領域が。。でも学生は理解してるのだけどとも。。だからか何となく吉田先生はじめとする学校の講師陣や母校の先生、岩田中さんとか白田さんとか飯嶋ちゃんあたりと話す時が1番バランスが保たれる。。多分ロジックがみんな似てるし、頭キレる人?しんがある人?なんだと。数%。。
自分のエネルギーと自分のいる意味、場所(群像の感覚)のバランス。もしかしたらこれは保育に携わっている以上解消されないのかも知れないと感じた。だから。。自分とのダイアログだなと。。
いいなと思ったら応援しよう!
![丹野萌成](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17513429/profile_d79e31372fd5bd3be847373f484b6dcf.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)