見出し画像

コウベをアイしたい!


こんにちは!

私はパニック障害を患って8年が経ちます。
紆余曲折がありながらも
社会人を続けてきましたが、
急激な体調の変化から2023年の11月より
休職を余儀なくされました。

それは自分の人生の中でもナンバー1の苦痛と
ワースト1の経験でした。

その中で。
私は幼少期の頃からサッカーを続けてきました
それは趣味と言っていいでしょう
小中、とあまりうまくできない自分にサッカーの楽しさをを感じることができず、
高校でやっと花開き、サッカーがこころから楽しいと思えるようになったんですが、
プレイヤーとしてもそうですが、
地元神戸にあるJリーグチーム
ヴィッセル神戸が大好きで。

あ。アイコンもヴィッセル神戸でしたね!😂
もうご周知のことかと思いますが、、、

ここ数年は仕事の関係上、土日が休みではなかったので、観戦に行くことはなかなか出来ていませんでした。
もちろんずっと好きだったので、ユニフォームを買うことやチームの動向などテレビで見れるタイミングは見てましたが、、、、
趣味の一環ではなかったんですよね

チョンウヨン選手のユニフォームシャツ


そんなヴィッセル神戸という存在が
今年、私が苦しんだパニック障害を確実に緩和させてくれる要因になったの紛れもない事実でした

ヴィッセル神戸に始まり
ヴィッセル神戸でおわったようなそんな1年間だったような気がします。

というのも
2023年11月25日
昨年の優勝決定戦の日
私は現地に到着できませんでした。
パニックの発作が強く、不安障害から
車でも現地に行くことができませんでした。
吐き気と動悸がひどく、到底見ることさえもできませんでした。

テレビの前でみた景色


私の中で去年の優勝はものすごく嬉しいものであり、ここまで応援してきて良かったなとこころから思いましたが。
それ同時に悔しい気持ちがものすごく強く色濃く残った日でした。
『好きなことでさえも好きにできない』
それは苦痛で仕方ありませんでした。

いつかまた優勝を目の前で見れるかな?
なんて思いながら2024年シーズンに期待を寄せながらも、
開幕当初なんてものはまだまだ発作がひどく
現地で観ることなんて夢の世界のような感覚でした。

しかし、ヴィッセル神戸という存在は
私を動かす原動力になったのです

幸いにも、ヴィッセル神戸の本拠地である
ノエビアスタジアムは家から車で30〜40分ほどの位置にあります🚗
なので、とりあえずー。っていう気持ちで
ノエビアを目指すように練習をしてました
練習を始めたのは5月とかで
リーグが開幕してからだったのを覚えてます

最初は家から15〜20分ほどの距離しか行けませんでしたが、休職してから初めて行けたのは
15回以上練習してやっとたどりつけました

やっとたどり着いた聖地

記念にオンサイトカードをやってみたんですけど
本間ジャスティン選手のサインカードが当たって
すごく思い出に残った一歩でした!

そこからノエビアまで行くことは
最低ラインになり、、
それはそれでプレッシャーなんですよね。
今後たどり着けなかったら『後退』してると感じてしまうからです。
そんな日もあることは承知ですが、マシになったいまでも行けないかもしれないと感じれば
また底辺まで落ちちゃうんじゃないかとプレッシャーを感じてます。

そして。
ついに。
試合を見る日がやってきます。

今年初の観戦の新潟戦

やっと思いで。
かなりの勇気を使い、たどり着けました。
人混みを避けるように最上段での観戦
ゆっくりですが、去年の11月にひどくなってから初めての観戦。

確実に前進した1日でした。

確実に前に進んでます。
趣味のサッカー観戦。好きなヴィッセル神戸が
自分を動かしてくれた日でした。
今でもあの緊張感は忘れません。

そして、それから
練習と題して、試合の観戦回数を増やしていきます

名古屋戦、浦和戦、ガンバ戦と
夏場の暑い日の試合を立て続けに観戦

浦和戦に関しては暑すぎて、途中断念しましたが
着実に前に進み、
試合を見ること。
人混みに紛れること。
神戸まで車で行くこと。

できなくなっていたことが着実にできるようになってきました。

そして
私の今年の1番のホットトピックス!!!!
推しに会う!!!!!!!!!!!!!!
🌟

ものすごい緊張しました
扇原選手!かっこいい😂


最高でした。
2024年間違いなく自分の思い出の1番です。
かっこよかった。
『推し活を理解した日』という記事でも書かせていただきましたのでこちらでは割愛しますが、
本当に幸せな時間でしたし、
この日を境に確実に前に進むことができました


そしてついに
1人観戦をするところまで。。。
ACL山東戦で初めて、サッカー1人観戦を実施
1年前では考えられなかったことが起きました。
そして
ジュビロ戦、光州戦、とまた1人で観戦し。

ついに。
この日がやってきます。
12月8日
一年前にたどり着けなかった日

まさに自分の中では本当に
辛く、長く、苦しい。1年間。
しかしあっという間の1年間でした。
いつもより緊張が強かったのを覚えています。

そして。
歓喜の瞬間を迎えます。

ファイナルホイッスル。
この日、自分との戦いも第1フェーズがここで
終わりを迎えたように感じました。

we are champions!

ファイナルホイッスルを聞いた時
ものすごく込み上げてくるものがありました。
今日まで本当に辛いことの方が多かったです
しかし、この日、ここまで努力してきてよかったな。と本当に報われたように感じました。

努力は報われない。こともあります。
それは本当だと思います。
しかし
僕は、努力をするとしないとでは雲泥の差があると心から思います。

どん底を味わい。
いろんなものを失い。
1から人生をスタートさせた2024年には
間違いなくヴィッセル神戸という
大好きなチームがありました。

まだまだできないこともあります。
パニック発作で悩んでます。
うまくいかないことも多いです。

ですが、必ず努力を続け、前を向いていきます。

そして1番お伝えしたいことがあります。
この1年間、ヴィッセル神戸について
思いや、行動をSNS上で発信していく中で
同じ趣味として、関わってくださったサポ友の方々、本当にありがとうございます。
みなさんの声かけやいいねがなければ
間違いなくここまで努力を続けることはできませんでした。
ヴィッセル神戸が繋いでくれた関係です。
本当に感謝してます
またこれからもぜひ!よろしくお願いします。🙇

SNSも使い方次第です。
ぜひともポジティブな発言を!
そこに勇気をもらえる人間がいるということを
心の片隅に置いておいていただけると幸いです☺️

本当にありがとう!!!!!!

これからもトモニ!!

基本的に参戦した試合のボンフィンたち!


ありがとうございました!
どうぞこれからもよろしくお願いいたします🙇‍♂️

2025年も素晴らしい年になりますよう
心より願ってます
🐍

いいなと思ったら応援しよう!