「運命的な出会い」はいつだったか(1)
ヴィジュアル系に出会った頃
私がはじめてヴィジュアル系を聴いたのは、中学生の頃。
周りの友達が聴いていたのがきっかけだった。
シドやvistlipを友達が聴いていた。
放送部だった友達が、お昼の音楽にシドのアルバム「hikari」(当時ニューアルバムだった)をうきうきと放送していたことを今でも覚えている。
私はその頃、ヴィジュアル系は聴いていなかったし、ジャンル自体も知らなかった。
友達が話しているのを聞いて、「そんなものがあるのか」程度に頷いていた。
だから、初めて聴いた時からヴィジュアル系が好きだったかと言われるとそうでもない。
運命的な出会いを感じるのはまた少し後の話だ。
青春の歌。
私の周りがヴィジュアル系を聴いている頃、どハマりしていたアーティストがいた。
だから、その時はヴィジュアル系にそこまで興味を引かれなかったのかもしれない。
私は「ALI PROJECT」にどハマりしていた。
これでもかってくらい、毎日聴いていた。
CDをレンタルしてはコピーし、CDが削れてしまいそうなほどリピートしていた。
他のアーティストは聴かない、ALI PROJECTだけを聴く。
そうしようとしていたわけではなく、自然とそうなっていた。
はっきり言うと、他のアーティストに興味がなかった。
音楽番組も当時、ほとんど見た記憶がない。
私の青春の歌が「ALI PROJECT」だと言ったら、まだ笑う人はいるだろうか?
幼少期の私の「音楽」
またさらに昔に遡るが母から聞いた話によると、
幼少期の私は、音楽を聞いてもリズムにのって体を動かしたりすることはなかったと言う。
「お母さんといっしょ」とか幼児向けのテレビを見ていれば、
当時、私の身の回りで聴いていた音楽は自然と流れていたはずなのに、
その音楽を楽しんでいる姿は見たことがないらしい。
(私なりに静かに楽しんでいた可能性もあるが…)
真相は私自身もわからないが、小学生くらいにもなると、
朝に放送される子供向け番組自体が嫌になっていた。
童謡自体に、なんとも言えない嫌悪感を抱いていたことが大きな理由だったと思う。
思春期的なもので「子供向け」に作られているものが嫌だったのかもしれないが。
私の親は、あまり音楽を聞くタイプではなかったので、
「音楽」は身近なものではなく、学校の「教科」の一つにすぎなかった。
J-POPはもちろん、ジャズもクラッシックも私の家では流れていなかった。
習い事で鉄板のピアノ教室にも通っていなかったので、「音楽」に触れるのは、学校の授業や行事くらいだった。
そして得意な教科でもなかったので、「音楽」という存在はあまり好きではなかった。
いつになったら出会うのか…
そんな私がMV(ミュージックビデオ)の存在を知るのは、だいぶ後だった。(長いね…笑)
だがある意味そのおかげで、ヴィジュアル系と運命的な出会いを果たすのだ。
((2)に続く)
今日のBGM
👥 キズ
♬ 来夢単独公演「迫害」