![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13211789/rectangle_large_type_2_c34ae42db01243b3d38a109fc077b94c.jpeg?width=1200)
Adobe XD マスターへの道 Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.24 メモ
adobeの動画編集のpremierproはだいたい使えるようになったので、次の目標はadobe製品の中でもわりと最近のサービスのXDを今年マスターすることに設定し日々XDをいじくり回してますが、もう少し深く知りたいのでモチベーション維持のためにも、同じ目標を持っている人が集まる会に参加。
以下のadobeのXDに関する勉強会的なものに参加。
会場はミクシィのオフィスでした。
ネットで日本どころか世界中どこにいても勉強できるけど、実際にリアルで生の人の声を聞く機会があるのとないのではモチベーション維持という点では天と地ほど差がある。
年齢層そんなに若くなかったのが意外・・・
6月以降の更新と最近話題になった制作Tipsをご紹介します。
湯口りささん(UXデザイナー)
プロトタイプモードの改善
プロパティインスペクター追加
スクロール時に位置を固定が引っ越し
音声を再生&一つ前のアートボードに戻る
テキストの表現力アップ
上付き下付き文字対応
プラグインがパネル化
自動PANができる
**[session1] ゲーム屋ですがXDをこんな風に使ってますvol2
~小規模ゲーム開発ほどXDを使え!~
株式会社カエルパンダ/クリエイティブディレクター
奥田 覚(おくだ かく)さん**
〜以前発表した「ゲーム屋ですがXDをこんな風に使ってます」の内容をだいぶ変わった機能にあわせてアップデート。それらを小規模開発でどう応用すればいいかというTIPSを紹介します〜
>>>
この1年半でおそろしく高機能になった
XD経験3年半
仕事旅行プログラム(ゲームクリエイター体験できる)
XDのメリット
アプリケーションが軽い
操作が直感的
すぐ作れる すぐ試せる
素材の取り回しの柔軟性
それに無料で使える!!!
XD をプロトタイプ製作やドキュメント製作グラフィック製作アナログゲームのプロトタイプに使っている
UIプロトタイプ
アニメーション対応でUIに関してはほぼ本番動作イメージに近いとこまで作りこむことが可能になった
ゲーム開発者として ゲームパッドに対応した!
現在対応しているのはPS4とXBOX
XDを使ったグラフィック制作
ポストエフェクト使う
**[session2] コンシューマゲーム開発会社で若手UIデザイナーがXD導入を試みた話
デザイナー
高橋沙耶(たかはしさや) さん**
〜Web・アプリと異なり、すぐにデザイン作業をXDに置き換えづらいコンシューマゲームのUI制作。すぐに完璧なフローとして組み込めなくとも、小さな導入を進めることで得られることが大きかったので、そこで得た知見について発表いたします〜
>>>
コンシューマーゲームとはPS4などの家庭用ゲームのことをさす
高橋さんは3年目 主に3Dアクションゲーム開発
XDを知って一年半、XD導入から1年だそうです
XDで達成したかったこと 実装前にイメージしたい
使用のイメージを早く共有!!!できる
ゲームパッド対応って本当に革命!!
以上
いいなと思ったら応援しよう!
![三浦雄一郎_ビジネスデザイン・マーケティングノート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2792161/profile_177d546341a4ef980987ac806f6dbba9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)