見出し画像

エンジニアがグラレコする5つのメリット

グラフィックレコーディング、グラレコ。私、楽描人らくがきじんカエルンは現役のシステムエンジニア、SEです。エンジニアがグラレコをする。そのメリットとは何か。

システム案件の失敗率はかなり高い

システムの導入。ソフトウェア開発。システム案件の失敗率はかなり高いと言わざるをえません。
仮に成功したとしてもとんでもない時間数の残業。休日出勤。私生活がボロボロというのもよくきく話です。

エンジニアは絵をかこう

エンジニアは絵をかこう。私の業務経験上気付いたことです。

傾聴できるようになる

地味に大事なのがこれ。傾聴ができるようになります。
かくことに集中する。これで話をしている人の印象がよくなります。これがコミュニケーションを良くすることになるのです。
自分のことしか話さない。そういう人は嫌われます。システム案件が失敗する。チーミングがうまくいかない。この原因はコミュニケーションに不全。それがなくなる。これは意外に大事なことです。

理解力が高まる

打合せなどで常にメモをとる。グラレコする。これは大量のインプット。インプットが増えると知見が増えます。それにより理解力が高まります。
打合せをしていると理解に乏しい参加者が必ずいます。さっき話されたことを憶えていない。理解が間違えている。それがなくなるのはありがたいことです。

リアルタイムでかける

たいていの打合せの内容なら記録がとれるようになります。それも図解付きで。
録音や録画しておけばよいではないか。そういうことを考える人も多いかもしれません。
しかし、本当に忙しくなるとそんな時間はとれません。打合せや会議の時間内に理解する。そして次のアクションをする際に参照できるように記録しておく。効率が著しくアップします。

ロジカルに説明できる

グラレコは多くの人にわかるようにかきます。大量のアウトプット。他の人にその時その場で見せることでのフィードバック。これによりかく内容は洗練されます。ロジカルシンキング。論理思考。打合せや会議中に鍛えることができるのです。

構成図で会話できる

エンジニアの共通言語。それは構成図です。構成図をライブドローイングする。その時、その場で確認しまう。これぞまさしくシステム案件を成功させる鍵になります。

いいなと思ったら応援しよう!

グラレコのカエルン #グラファイア・メソッド #グラレコ道場
楽描きが世に浸透するための研究のための原資として大切に使います。皆様からの応援をお待ち申し上げます。