見出し画像

【マイクラ】便利系MOD紹介⑮Harvest with ease【右クリックで収穫】

こんにちは、ボイやんです。

今回は便利系MODの中から、農業が捗る「Harvest with ease」を紹介します。

バニラのマインクラフトでは、出来ない収穫だけして種を植えたままにすることが出来るようにするためのMODです。

たぶん全員がこれをMinecraftの標準仕様にしてくれ
と思っているであろうかゆいところに手が届く孫の手MODの紹介です。


1.MODの内容

今回紹介するのは Harvest with ease

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/harvest-with-ease

皆さんMinecraft の農業についてどう思います?

  1. 広いとめんどくさいな

  2. いちいち植えなおすの面倒だな

  3. 水流式で壊すのは楽だけどまた植えなきゃいけない

こんなこと思いませんか?
そんな悩みを解決するのがこのMOD
Harvest with ease

めちゃめちゃ楽です。
効果は単純
右クリックで種が植わっているまま収穫できます。
ただそれだけ
でもそれこそ求めていた仕様

しかも小麦だけじゃないんです。
バニラならにんじん・じゃがいも・カカオ・ネザーウォートにも対応してます。
さらにさらに!!
作物追加系MODを入れていた場合にはそれも自動で対応してくれます。
もし対応していないものがあったとしても悪しからず

しかも幸運の効果が乗るためオフハンドに幸運ツルハシなどを持っていると収穫量がアップします。

2.カスタマイズ

実はこのMODですがデフォルトでは1×1の選択部分しか収穫できません
configをいじることでかなり広い範囲を1度に収穫することが出来ます。

#Multi-harvest settings
[multiharvest]
	# Tool tier starting from which it is possible to harvest multiple crops at once.
	# All tiers that cannot multi-harvest will have a 1x1 square area of effect (a single crop).
	# If [starting harvest area size] is set to "single" and [area increment step] to "none" multi-harvest will be effectively disabled, regardless of this config option value.
	# From lesser to greater, Vanilla tiers are: "wood", "stone", "iron", "diamond", "gold", "netherite".
	# When set to "none", multi-harvest will be enabled without a tool too. Note that [require hoe] takes precedence.
	# The tier can be specified with either the name of the tier, e.g. "iron", or the id of the tier, e.g. "minecraft:iron".
	"multi-harvest starting tier" = "wood"
	# Starting multi-harvest area size (square side length).
	# The area is always a square centered on the right-clicked crop.
	# Setting this to "single" and [area increment step] to "none" will effectively disable multi-harvest.
	# "single" - single harvest area size, a 1x1 square.
	# "medium" - medium harvest area size, a 3x3 square.
	# "large" - large harvest area size, a 5x5 square.
	#Allowed Values: SINGLE, MEDIUM, LARGE
	"starting harvest area size" = "LARGE"
	# Increment step for the harvest area size with higher tool tiers.
	# Setting this to "none" and [starting harvest area size] to "single" will effectively disable multi-harvest.
	# "none" - no increment, the area stays the same (as defined by [starting harvest area size]) regardless of the tool used, if any.
	# "small" - small increment, the size of the area, starting from [starting harvest area size], increases by 2 with each higher tier.E.g. 1x1 -> 3x3 -> 5x5 -> ...
	# "medium" - medium increment, the size of the area, starting from [starting harvest area size], increases by 4 with each higher tier.E.g. 1x1 -> 5x5 -> 9x9 -> ...
	# "large" - large increment, the size of the area, starting from [starting harvest area size], increases by 6 with each higher tier.E.g. 1x1 -> 7x7 -> 13x13 -> ...
	#Allowed Values: NONE, SMALL, MEDIUM, LARGE
	"area increment step" = "LARGE"

configの下の方をこれに貼りかえれば基本的には超広範囲収穫の設定にできます。
ここまで広すぎるのはちょっと…
という人向けに少し内容を解説

こちらのコードに関しては
#の部分は説明文になるため基本的にはいじりません
=を""で囲まれている左右の文のうち右側だけ
いまいちよくわからないと思いますがそういうものなのでそういうことで覚えてください。

上のコードのうち変更できるのは以下の三つ

このコードは
どのツール(クワ)から範囲収穫が可能か
を表しています。
woodにしておくのが吉ですが、便利すぎるのは…という方にはironくらいにしておくといいかもしれません

"multi-harvest starting tier" = "wood"

次のコードは
初期の範囲収穫の範囲がどのくらいか
を表しています。
SINGLE・MEDIUM・LARGEの三種類を指定できます
1×1・3×3・5×5になります。
なので今回上げている例でいくと
木のクワで右クリックすると5×5の範囲を収穫できます

"starting harvest area size" = "LARGE"

次のコードは
ツール(クワ)のtierの上昇による範囲の増加量
を表すコードになります。
こちらもSINGLE・MEDIUM・LARGEの三種類を指定できます
single2×2・medium4×4・large6×6ずつ増えます。
LARGEを選択をしている場合
木のクワ→鉄のクワにツールを変更した場合には
もともと収穫範囲が1×1だったのであれば7×7になります。

今回の設定は一番難易度が低い状態で
簡単なツールで広範囲の収穫が可能になる組み合わせになっています。
個人的にはバランス調整として
①wood/SINGLE/SINGLE
②iron/SINGLE/MEDIUM
③iron/MEDIUM/MEDIUM
辺りがオススメかなと思います。
超広範囲農業をするようなMODを入れているのであれば
wood/LARGE/LARGE
でも十分だと思います。

3.おわりに

かゆいところに手が届く便利系MODの紹介を行いました。
個人的には結構気に入っているMODですが、広範囲の農業を行うことが少ないためマルチハーベストは今までオフにして使っていたため結構広範囲が収穫出来ることに驚きました。
ブロックの追加は一切ないためバニラを楽しみたいけどちょっとここに不満が…
なんて人にこそオススメしたいMODです。

今回もありがとうございました。
このMODを翻訳してほしい・これはどんなMOD?などありましたらコメントにお願いします。
ではまた次の記事で

MinecraftのQOLが向上すると良いなと思います。


いいなと思ったら応援しよう!