![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37736873/rectangle_large_type_2_a9632e15a1a81957e477dd6be72caa4a.jpg?width=1200)
新大久保「民俗村」味噌がキモだね!テンジャンチゲと麦ビビンバ。
みなさん、アンニョン!今日は韓国ネタです。
「一緒にご飯食べた中で、美味しいって言葉1番聞いたねー!」
と言われてしまったぐらい、久しぶりに美味しいビビンバを頂きました。
気持ちが素直に出てしまうタイプです。
確かにひと口食べるごとに「美味しいー」と30回ぐらい言いました。w
私の頭の消しゴムによってすっかり消されていた韓国での記憶たちが、ビビンバを食べたことで思い出にスイッチオン!
韓国人も納得の味
「おいしいビビンバがあるから行こっ!」といって連れてきてもらった新大久保にある「民俗村」という韓国料理のお店。
10年来の友人と呼ぶにはなんですがお世話になっている韓国人の先輩お姉さんが案内してくれました。
最近この先輩お姉さんの仕事を手伝ってる関係で食事をご馳走になりまくっています。
韓国出身ですからもちろん韓国料理の味には厳しいのですが、この店は韓国の田舎の味がすると大絶賛!
そう、簡単のいうと味噌がl田舎の味なんです。
きっと私が喜ぶであろうお店ということは予想していたようでしたが、思った以上に私が(量を)食べるし「美味しい」を連呼するわでびっくりしていました。(゚Д゚;)
見た目に騙されてはいけない
華やかさもない、色も地味、映えることもない。
ナイナイづくしのじみーな麦ご飯。
でもこのご飯の上に数種類のナムルを乗せて混ぜ混ぜして食べれば極上の美味しさに出逢えます。
卵の白身と黄身を分けて錦糸卵状に焼いてものを乗せるのは、韓国の宮廷料理の飾り付けのパターンです。
このナムルの盛り合わせを麦ご飯に乗せて混ぜ混ぜしていただきます。
大根、ぜんまい、人参、舞茸、ほうれん草、豆もやし、「コンドゥレ」という山菜。このコンドゥレがめっちゃくちゃ良い仕事をしてくれるのです。
宮廷料理で使われる真鍮の器が素敵!
ただのごちゃ混ぜご飯のため、美味しさが伝わらないのが残念( ´Д`)y━・~~
ビビンバを外食することはあまりないのですが、コンドゥレが入ってることなんてまずないんじゃないかな。
こちらがウワサの「コンドゥレ」
韓国の地方で食べる料理は調味料がウマい
コンドゥレとは、韓国の江原道(地方)で採れる山菜です。
見た目が地味すぎますが、一度味を知ってしまうとなんとも言えない奥深い味と香りの虜になります。
地方で作る料理ははカメ仕込みの味噌や醤油を使うからなのか、味に深みを増して威力を増すような気がしています。
韓国を行き来していた10年ほど前は、韓国料理のウマさは地方にある!と勝手に思い込み、地方を探検しました。
ビビンバは「全州ビビンバが有名だ!」だと聞けばそちらに出向き....。みたいなことを無駄にしていた時代がありました。
いま思うとお金にもならない、ためにもならないことに燃やすバイタリティがハンパじゃないと感心します。
知らない土地にも通い、作り方を聞いたり紹介を通じてコチュジャンを手作りしている民家に習いに行ったりもしたんです。
東京と同じで、うまいものは全てソウルに集まる!というのも事実です。
が、、一方で日本の地方だって地元料理を東京で再現すると洗練されすぎちゃってなんか違くない?というように、そう、そう、そういうことなんですよねー。
感動した味は全て素朴
特別な具材が入ってるわけでもないテンジャンチゲですが、(味噌チゲ)これは、日本にある韓国料理の店ではめったに出会えない味でした。
味噌がしっかりと味噌くさいのです。
はっきり言ってしまうとクセがある感じ。
味噌くさい=田舎くさい味(韓国の地方の味w)とインプットされているので、この味、香りに包まれると韓国の思い出がよみがえります。
シンプル、素朴なチゲなのですが、このチゲを食べて10年前の気持ちにタイムスリップです。
最近で食べた一番のチゲとなりました。
若者はチーズタッカルビを楽しむ
隣のテーブルにいた高校生ぐらいの男の子たちのグループがチーズタッカルビをみんなでつっつき合っていました。
わいわい無邪気なのが微笑ましくてチラチラ見ていたら見ていたら同じ子と3回も目が合ってしまった。
さぞかし怖かっただろう....。w
鍋とか鉄板を囲むとかって、特別な会話がなくてもみんな同じ気持ちになれるのがいいなぁと思ってさ、見てたの。
さすがに、この麦ビビンバの魅力にまだ気が付いてなさそう。
この麦ビビンバは、普通のビビンバじゃモノ足りなくなった人にぜひ食べてもらいたい。気に入るかどうかは別問題だけど、ひと味違うんです!
麦ビビンバを注文するとテンジャンチゲと、これらのおかずがもれなく付いてきます。
味噌おかわりしました。ビビンバにつけて食べると激ウマです。
ではでは、今日はこの辺で!
お付き合いありがとうございました٩( ᐛ )و