![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33561141/rectangle_large_type_2_e9135489c784c5eddbc485783b4408f8.jpg?width=1200)
スペインマックの簡単でウマいパン・コン・トマテ おもしろメニューも!
みなさま、こんにちは!
お腹が空いてるわけじゃなくても、私はちょこちょこ食べるのが好きです。
だけど暑いし、何が食べたいか自分でもよくわからなくなってたところに思い出したのが、スペインのサンセバスチャンのマックで食べた「パン・コン・トマテ」です。
トマトが美味しい夏には最高のメニューです。そして手間いらず。
材料はシンプルに軽くトーストパンに、トマトとにんにく、オリーブオイルのみです。
とってもシンプルなのに、これがめちゃくちゃ美味しかったのです。
注文してから、目の前で生のトマトをミキサーに入れ「ガッーーッ」と回して作っているのには驚きました。
そりゃ、美味しいわけだわ。日本のマックとは食材も作り方もレベルが違いすぎ。
パンだってセミハードのパンだし、握り潰したらほぼ空気だったということもなく適度にずっしりしています。その場で軽くトーストして提供してくれるのです。
マックのオリジナルオリーブオイルがとってもかわいい。
ミキサーにかけたトマトと、この付属してくるオリーブオイルをかけて頂くのです。
このシンプルな「パン・コン・トマテ」が異常に美味しかったです。
今まで食べたパン・コン・トマテがまるでなかったことのように、このマックのパン・コン・トマテが上書きされてしまったほどです。
生のトマトとにんにくをミキサーにかけたものをパンに乗せ、さらにオリーブオイルをかけて出来上がりです!
スペインマックのここがナゾ
日本では見たことありませんが、その国では結構このパネル式オーダーがメジャーでした。
マカロンも売っていました。
マカロン6個で3.9€ は高いのか安いのか?もはやわからなくなる。
だって、イベリコの生ハムが、マカロンより安い2.75€というお値段で販売しているんですもの。
日本円にすると300円ちょっとです。
そして、サイドメニューの中から選べる中に「プチトマト」があるのも興味深い。
ただの「プチトマト」って
クロケットや、サラダなどの強豪がひしめく中に、プチトマトって勝てるの?って思ってしまうから。
余計なお世話かもしれませんが、スペインの人々には売れるんでしょうね。
たいしてイベリコ生ハムと値段の差がないパンたち・・・
もはや、値段設定のナゾは深まるばかりです。
こうしてみると、イベリコ生ハム=超高級品 というイメージは日本だけでのイメージであって、スペインの現地の人にとってはただのハムなんでしょうね。
マクドナルドの入り口はこんなふうになって、タッチパネルで注文してもいいしカウンターで注文もOKです。
パン・コン・トマテが美味しかったのがいちばん驚いたけど、日本以外のマクドナルドを見ると、その国民の嗜好がわかったりして楽しいです。
・・・
サンセバスチャンの話はまた今度noteに書こうとおもいます!
いつも読んでくださるみなさま、本当にありがとうございます。今日初めて読んでくださった方ありがとうございます。
ではまた明日!('ω')ノ