#18 7月以降の予想される未来(ゲーム実況)
どーも、ぼのれのふ。です。
YouTubeでゲーム実況をしております。
2021年中にチャンネル登録者1000人を目標に日々頑張っております。
今日は「7月以降の予想される未来(ゲーム実況)」についてお話しさせて下さい。
心霊現象や超常現象のお話ではないのでご安心ください。
私のチャンネル登録者のメインはFF14からの登録になりますが、ここ最近ではパスファインダーキングメーカーのお陰で60人近く増えました。
ここから考えられるのは、「パスファインダーキングメーカーの配信が終わったら、登録者が減る」です。
これは多分、必ず減ると思います。
この1ヶ月間で増えた60人の多くは、パスファインダーでの登録だと思いますので、このゲームが終わり次第いなくなるのは明白です。
その証拠に、もう一つ最近始めたゲーム「スカーレットネクサス」の視聴者数は「パスファインダーキングメーカー」の配信時より少ないため
「ぼのれのふ。」を見に来てるというよりは「パスファインダーキングメーカー」を見に来ていることが分かります。
ただ、クリア後すぐに減るということはないと思います。
別にチャンネル登録って制限ないですし、「終わったからすぐ解除」ってわざわざこまめにチャンネル整理してる人ってそんなに多くないと思います。
ですから、この人達が登録を解除するとしたら、クリア後しばらくしても「気になるゲーム」が私から配信されなかった場合だと思います。
ふとした時に「あ、この人の動画見てないな。登録解除しよ」くらいの軽いノリで解除されると思います。
ですから私は解除されるまでの期間内に「解除されないように、このゲームが好きな人が好きそうなゲームを選択する」ということをしなければなりません。
…そうなんです。
この「選択」を私はしない予定です。
はい。しません。
この方々の「離脱」に関しては、そのままでいいと思っています。
びこーず
この場合の離脱は仕方ないと思っているからです。
「ゲーム」で集まった人は
「ゲーム」が興味なければ離れていくのは仕方ないと思ってます。
そして私は、ゲーム実況を続けていく上で「ゲーム」で勝負しようとは思っておりません。
あくまで「私」で勝負しようと思ってます。
#自意識過剰でごめんなさい。
もちろん、「人を集める」ためにはゲームを選択します。
色々考えたりもします。
興味持ってもらえるようなタイトルにしたりします。
が
そこで増えた人を全員確保しようとは思っておりません。
それは無理だと思っているからです。
それよりも、「長く応援」してもらえるように
揺るがない「私」を知ってもらう方が良いかなと思っています。
つまり
「人は集めるけど、全員を維持しない」という気持ちで
「集まった人の中で、何人が自分のファンになってもらえるように全力を尽くす」というテーマで配信をしております。
そこで残ってくれて別のゲームも見に来てくれたら
それって強いと思いませんか??
それを目指してます。
まだ180人ですけど。
これから減ると思いますけど
本当に長く続けていくためには
ここを蔑ろにすると
流行り廃りで消えると思っているので。
とはいえ
まずは1000人行かないと、その理想も理想で終わってしまうので
もちろん「人を集めるために」という部分に力を入れまくりたいと思います。
そのために現在はお金を工面しておりますので
8〜9月くらいには人を集めるために動き出しますので
乞うご期待!
それではまた明日!!