【2時間近く声を出し続ける知恵】能楽&ボイトレ体験講座
能楽は
「芸能」という言葉が表している通り、
日本の伝統芸能の重要なルーツの一つです。
そして、その影響力は、
実際に能に触れるとよく理解できます。
歌舞伎と能の違いも良く分からなかった私に、
「能楽」ってすげえなあ!
と思わせてくれたのが今回の講師を引き受けてくれた
「今井尋也」さんです。
で、今回も実に面白かった!
参加者も、「常識だと思っていたことと反対だった」という”目から鱗”感想もあり、企画して良かったなあと思いました。
で、今回私が印象に残った点を幾つかシェアします。
1.能舞台、衣装が立ち姿と声を決める
今回は、まずは歌=謡(うたい)からスタート。
とりあえずは謡の楽譜である「謡本(うたいぼん)」の簡単な解説から。
大事なのは、能は口伝が基本で、謡本はあくまで目安でしかないこと。
能の歴史は600年と言われてますが、謡本は江戸時代に作られたものだそうで、それまでは口伝で伝わってきた訳で、「口伝が基本」は納得。
で、とりあえずは謡本を見ながら、講師と一緒に歌ってみます。何回か繰り返したあと、簡単なウォームアップ。すると、一気に声のボリュームが上がります。
そう、ちょっと体の調子を整えるだけで、声って簡単に変わるんです。
で、また謡を繰り返します。その中で、口の開け方やポイントを質問していきます。
一つの質問をすると、次の疑問が生まれ、色々聞いて行くと、謡の独特の発声は、能舞台および和服がとても影響していることが分かりました。
和服を着た演者が、能舞台で一番”通る声”を出すこと。
それが能の基本の発声です。
なので、洋装に慣れ、能舞台を知らない我々一般人は、そこから考えて行く必要があります。
それ以後、講師から帯を借りてそれを巻き、姿勢を意識して練習を続けました。すると、面白いぐらいに声が変わりました。
2.ひたすら丹田を意識する
能は、1.謡=歌の他に、
2.踊り=仕舞(しまい)、3.楽器
という3つの要素から成り立っています。
今回の体験講座では、
謡、仕舞、楽器(小鼓)の順で全部やりました。
それぞれ細かいポイントはあるんですが、
共通してのポイントは
「とにかく丹田への意識」!!!
歌なら分かりますよね。「お腹から声を出せ」という言葉もありますし。
踊りの仕舞も、まあ何となく丹田への意識の重要性はありそうな気がします。
知らなかったのは、楽器=小鼓。ここで、「コミ」という概念を教えてもらいました。
コミとは、丹田に力を入れること。解剖学的に言うと、横隔膜を使って腹圧をかけること。
小鼓のリズムには、小鼓を叩く、「イヨー!」と言う声を出す、と言う動作の他に、
「コミ」が、つまり”丹田に力を込める”と言う作業が、リズムの中に組み込まれているのです。
どれだけ丹田を大事にしてるんだよ!!
と言いたくなりますが、
これは講師の実演を見たり、実際に自分でやってみると分かりますが、
コミを入れると、上半身の力は、必要なところ以外は全て、脱力している状態になります。
だから、謡や小鼓の、あの独特で凄い声を、2時間近くも出し続けることが出来るんですね。
まとめ 丹田を意識しやすい衣装、姿勢が大事
丹田を意識して発声するには、能を習うのが一番ですが、
まあ、なかなかそれも難しいと思うので、
話すときに以下を意識すると良いと思います。
1.ちょっと前傾気味の姿勢で上半身と膝を脱力
2.可能なら紐を腰の周りに巻く
3.丹田に強く集中する
4.これらをキープしながら発声をする。発声の前後も意識し続ける
実は3の"集中"を続けることが一番難しいですが、
これができれば、かなりの効果を期待できると思います。
能楽&ボイトレ合宿のご案内
初日のみ参加(初心者向け)、2日目からの参加(中級者向け)も設定しました!
能楽&ボイトレ合宿
https://www.reservestock.jp/events/543631
=======================
今回の記事は如何だったでしょうか?
もし面白い、役立ったと感じた場合は、是非「いいね」をクリックしてください。
今後も、このnoteと私のyoutubeチャンネルでは、古今東西の色々な特殊な発声や、声の可能性を追求するためや、それに関連する情報を提供していきますので、今後も記事や動画を見逃したくない場合は、フォローとチャンネル登録ボタンと、隣の通知ボタンのクリックしておいてください。
youtubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCoY-hgpgYBHhVqN6yDunsGw
また記事と動画の内容に関する質問、感想や今後動画で取り上げてほしい内容やアイディアなど大歓迎です。ぜひコメント欄に書いて頂くか、下記のお問合せフォームから直接メッセージをください。
感想・お問い合わせフォーム
https://t-william.net/np/usf/75rzh0dk1Z22ig.html
また、
メルマガやLINEで情報が欲しい場合は下記よりご登録ください
★声の大学のメルマガこちら
https://t-william.net/l/kdmm1.d.html
声の大学の情報を確実にGETしたい場合はメルマガがおすすめ!!読者限定企画や特典もあり!
★LINEはこちら
https://lin.ee/ufyEPGB
そして、ライブやボイトレの体験レッスンやワークショップなども
毎月やっています。
生で私の声を聞いてみたい、直接、自分の声に関するアドバイスが欲しい、相談したい、という場合はそういったイベントにご参加ください。
こちらも詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
今後の予定
https://note.com/voiz/n/n7a8805244b57
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました。
ウィリーでした!