マガジンのカバー画像

Voicy Design Team

26
株式会社Voicyのデザイナーチームがお届けする「デザイン」に関するブログです。 ボイスメディアVoicyのことから「VUI・VUX」と呼ばれる音声のデザインまで、幅広く書いてい…
運営しているクリエイター

#Voicy

広すぎか!UI/UXのデザイナーの職務領域 〜逆立ちしながらラーメンを食べる〜  #UIUXデザイナー

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 前回に引き続き、私がパーソナリティを務めるVoicyチャンネル「プロダクトハック」にてお送りしてきたデザイナートークセッションの書き起こし記事を投稿します。 毎回私の直面している課題に対して大変参考になるお話やデザイン界隈の今がよくわかるお話ばかりだったので、UI/UXデザイナーはもちろん、PdMやその他の職種でもデジタルプロダクトに携わる方でしたら参考になればと思います。音声、テキスト、またはその両方でお楽

Figma+FramerでデザインがワンクリックでWebサイトになるらしい! #Figma #Framer

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 以前書いた「ノーコードデザイナーでもFigmaガチ勢なら今日からWebサイト実装できるSTUDIO」という記事がとても好評だったので、今回はそこから派生して「Framerを使うとFigmaで作ったデザインをそのままWebサイトとして公開できる」っていう話をしたいと思います。 ここまでくるといよいよ「魔法ですか?」みたいな感じですw ここで話すのと同じ内容をVoicyでも配信していますので記事を読みながら聴く

デザイナーこそ組織づくりに向いているって話 #スタートアップ #組織 #Voicy

こんにちは、VoicyでUX/UIデザインをしているスタミです。 今回はVoicyの組織作りを紹介しながらデザイナーが組織づくりに向いているという話をします。 以前入社エントリーでも触れましたが、Voicyでは「組織もプロダクトと捉えてアップデートし続ける」文化があり、私はそこに共感して入社しました。 実際に自分も組織づくりに参画してみての振り返りの側面が強いので、他の組織でどの程度再現性があるかどうかはわかりませんが、主に50人規模くらいのスタートアップに所属する人たちの

自分でデザインした「有料放送」機能を使う〜パーソナリティとして収益化にチャレンジ〜 #Voicy

去年の5月にVoicyにジョインして以来ずっと仕込んできた新収益化機能「有料放送」がついに本日リリースされました🎉ので、まずは自分自身がパーソナリティを務めるチャンネル「プロダクトハック」から有料放送を販売してみがてら、機能についての解説をします。 有料放送とは?これまでにも「差し入れ」「プレミアムリスナー」「スポンサー」「タイアップ」など様々な収益化方法がありましたが、これらは全て放送というよりパーソナリティの魅力や継続配信などがマネタイズポイントになっています。 この辺

VUXとは?現在と未来

Voice User Experienceの魅力こんにちは。Voicyでデザイナーをしている京谷です。 私はiPhoneが発売された翌年の2008年からGUI(Graphic User Interface)を中心とした、UI/UXデザイナーとして10年以上仕事をしてきました。 しかし、街中のどこを見渡してもスマートフォンのモニターを見ながら生活をしている人たちの姿を見て、「これは本当に豊かな生活なのかな?」と、自分がUI/UXデザイナーとして提供している価値について疑問に思

3つのことを意識したらユーザーインタビューが楽しくなった

こんにちは。音声プラットフォーム「Voicy」でUXデザイナーをしている京谷です。 最近Voicyではリサーチに注力していて、ユーザーの方にインタビューをさせていただく機会が増えてきました。 リサーチについては他にも記事を書いていますのでご興味ある方はこちらも合わせてぜひ ユーザーの方にお話しを聴ける貴重な時間を、最大限気づきの多い時間にしたいのは当然のこと。しかし、インタビューを終えたあとで、議事録を読み返しながら「なんであそこをもっと深堀りして質問しなかったんだろう

Voicy社員がリスナーとパーソナリティ、両方のユーザーを深く理解するためにしていること

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 今回はVoicy社員たちが積極的に取り組んでいるユーザー体験が非常に有意義でしかも楽しい件について書きます。 Voicyユーザーの属性は2つで、パーソナリティになるには強い意志やコンテンツ力が求められる前提として音声プラットフォームのVoicyには、基本的に2つの体験が存在しています。 パーソナリティが放送する リスナーが放送を聴く Voicyでは誰でもリスナーになることはできるのですが、パーソナリテ

ノーコードデザイナーでもFigmaガチ勢なら今日からWebサイト実装できるSTUDIO

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 VoicyではLPやキャンペーンサイトなどをノーコードツールの「STUDIO」で実装、公開しているのですが、今回自分が初めてやってみて思っていたよりもずっとハードル低いし、Webサイト制作の方法の選択肢として常に持っておくべきと思ったので、その辺を深掘りして書きます。 なぜノーコードツールを使うのかVoicyのデザインチームは3人中3人、すなわち全員がいわゆる"ノーコードデザイナー"で、ほとんどWebやアプ

プロダクト提供価値の解像度を上げるデザインリサーチのススメ

こんにちは。Voicyでデザイナーをしている京谷です。 Voicyでは最近、プロダクト提供価値の解像度を上げるためのデザインリサーチを行いました。 以前よりユーザーインタビューを通して、ユーザーを定性的に理解し、プロダクト開発に生かしたいと思ってきました。しかしながら私一人で実施した際にはうまくアクションに繋げられず、不完全燃焼に終わってしまっていました。インタビューに参加したデザイナーのユーザー理解度は上がるものの、どうやってプロダクトに生かせば良いのだろう?とモヤモヤし

音声プラットフォームのVoicyにUI/UXデザイナーとしてジョインしました 〜YOUTRUST転職〜

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 ジョインから1ヶ月半経って周りのこともだんだんと見えてきたのでいわゆる入社エントリーを書きます。 今後Voicyやスタートアップ企業への転職、YOUTRUSTを使った転職に興味のある方の参考になればと思います。 これまでしてきたこと直近ではスマホに最適化されたエンタメコンテンツアプリの運営会社で1人目のデザイナーとして、アプリのUI/UXデザインをメインに体験に関わるデザイン全域に携わっていました。 それよ

VoicyがGood Design賞を受賞するまでの道のり

おかげさまで今年、VoicyはGood Design賞を受賞することができました!普段の業務に追われながらの応募はとても大変でしたが、結果的に応募してとてもよかったと思っています。 今後Good Design賞の応募を考えているスタートアップのデザイナーの皆さんの参考になればと、応募に至った目的や、受賞までのステップについてここに残してみます! Good Design賞に応募する目的私は以前大手メーカーのインハウスデザイナーとして働いていました。その会社ではGood De

Voicyに新しいデザイナーがジョインしました!

今年の4月からVoicyに心強い若手デザイナーがジョインしてくれてるので紹介させてください。「ざっきー」こと山崎 凌(やまざきりょう)です! 新卒ながらも、制作会社でインターンをバリバリこなしていた経験を存分に生かして、ジョインしてからこの3ヶ月間で大きなプロジェクトをがしがし回しています。 ざっきーのVoicyデビュー作はこちら 入社早々コロナウィルスの影響によるフルリーモート体制という逆境をもろともせず、様々なコミュニケーションの工夫を凝らしてくれて、「あれ、まだ3

デザイナーこそ音声でインプットするのめっちゃオススメ!聴くべきコンテンツをご紹介!

みなさんAirPods Proはもう試しましたか?私ももちろん試しました。そして衝撃を受けました。これはもうイヤフォン付けっ放しで生活する時代の到来の予感しかしない!! そうなると、ますます耳活が充実しますよね!移動中や家事をするとき、お風呂に入っているとき、ランニング中。目を使えない時間も全てインプットの時間になります。 デザイナー向け音声コンテンツをご紹介!Voicyには素晴らしいデザイナー向けコンテンツがたくさんあります!これは絶対きいておくべき!な放送をご紹介しま

なぜUIデザイナーだった私が音声の世界に足を踏み入れたのか?→音声UIが主になる世界が素敵だと思ったから!

こんにちは。Voicyデザイナーの京谷です。 私はVoicyにジョインする前、UI/UXデザイナーとして、スマートフォンアプリの画面を中心にしたデザイン業務に従事していました。 元々、音楽が大好きで、幼い頃から色々な楽器を演奏してきました。 ピアノ、フルート、パーカッション、ドラム・・・ 確固たる理由があったわけではありませんが、幼い頃から「音が持つパワー」みたいな物に魅了されていた気がします。 音は人間の意識の深いところに作用する。想像力を掻き立てたり、感情に直接