マガジンのカバー画像

Voicy Design Team

26
株式会社Voicyのデザイナーチームがお届けする「デザイン」に関するブログです。 ボイスメディアVoicyのことから「VUI・VUX」と呼ばれる音声のデザインまで、幅広く書いてい…
運営しているクリエイター

#スタートアップ

広すぎか!UI/UXのデザイナーの職務領域 〜逆立ちしながらラーメンを食べる〜  #UIUXデザイナー

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 前回に引き続き、私がパーソナリティを務めるVoicyチャンネル「プロダクトハック」にてお送りしてきたデザイナートークセッションの書き起こし記事を投稿します。 毎回私の直面している課題に対して大変参考になるお話やデザイン界隈の今がよくわかるお話ばかりだったので、UI/UXデザイナーはもちろん、PdMやその他の職種でもデジタルプロダクトに携わる方でしたら参考になればと思います。音声、テキスト、またはその両方でお楽

音声の体験(VUX)をデザインする楽しさと難しさ

こんにちは。Voicyでデザイナーをしている京谷です。 今回は音声サービスのUX/UIをデザインする中で、音声特有の課題となる点TOP3を紹介したいと思います。 視覚的な情報で完結するサービスでは考慮しない点もあるので「そんなこと考えてデザインしているんだな〜」と楽しんで読んでいただけたら幸いです。 1. コンテンツの探索と発見音声コンテンツは視覚的なコンテンツに比べて検索と発見が難しく、ユーザーが興味のある新しいコンテンツを見つけるのが難しいことがあります。 視覚的な要

プロダクト提供価値の解像度を上げるデザインリサーチのススメ

こんにちは。Voicyでデザイナーをしている京谷です。 Voicyでは最近、プロダクト提供価値の解像度を上げるためのデザインリサーチを行いました。 以前よりユーザーインタビューを通して、ユーザーを定性的に理解し、プロダクト開発に生かしたいと思ってきました。しかしながら私一人で実施した際にはうまくアクションに繋げられず、不完全燃焼に終わってしまっていました。インタビューに参加したデザイナーのユーザー理解度は上がるものの、どうやってプロダクトに生かせば良いのだろう?とモヤモヤし

スタートアップにおけるデザイナーの目標設定ってどうあるべきなんだろう?

こんにちは。Voicyという音声プラットフォームのスタートアップでデザイナーをしている京谷です。 前職は大手国内メーカーでインハウスデザイナーをしており、そこからスタートアップに1人目のデザイナーとして飛び込み、今年で5年目になります。 スタートアップの目標設定は難しい?成長に備えて会社の制度が整ってきている中で、私自身がもっとリテラシーを上げなければと課題に感じていること。それが「スタートアップにおけるデザイナーの目標設定がどうあるべきか」を設計することです。 スタート

VoicyがGood Design賞を受賞するまでの道のり

おかげさまで今年、VoicyはGood Design賞を受賞することができました!普段の業務に追われながらの応募はとても大変でしたが、結果的に応募してとてもよかったと思っています。 今後Good Design賞の応募を考えているスタートアップのデザイナーの皆さんの参考になればと、応募に至った目的や、受賞までのステップについてここに残してみます! Good Design賞に応募する目的私は以前大手メーカーのインハウスデザイナーとして働いていました。その会社ではGood De

スタートアップの事業会社でデザイナーは、図らずとも越境を経験できる

こんにちは。Voicyデザイナーの京谷です。 11月23日、24日の2日間に渡って開催されたDesignship2019に参加して、様々な領域でデザイナーとして活躍される皆さんのお話にたくさんの刺激を受けました。 特に、グロービズの田久保さんとTakramの田川さんとのコラボセッションでは、これからのデザイナーのキャリアにも触れられていて自分が今後どのようなキャリアを築いていきたいのか改めて考える良い機会をいただいた様に感じています。(『イノベーションとデザイン』田久保 善