見出し画像

思い込みが外れたら集中力がUPした話

小麦とカフェインと乳製品をOFFした生活3日目。
驚くほどにカラダが軽い。
まだ始まってないのだけど、来週から始まるファスティングのための準備として、口から取り入れるものに、少し制限をかけています。

人生初のファスティング
今日はまず、なぜ私がトライしようとしたのか、そこからお話ししたいと思います^^


とある日、インスタのストーリーズで
『ファスティングにチャレンジしてみます!』
と投稿したら、こんなDMがたくさん届いてびっくりしました。 

 
◽️ゆかさん、痩せなくちゃいけないのですか?
そんな風に見えなかったので気になって…
             (生徒さまから)

◽️体重何キロですか?太って見えないですー

◽️それ以上痩せたら、大変ですよ! 
 
 
と、私の体調を思いやってのメッセージがたくさん。ありがとうございます。

大丈夫です。

全くもって、痩せたいと思っていません笑


今回のきっかけは
秋のあまりにもひどい肌荒れ。 

水すらも染みるという、目の周り真っ赤パンダ状態になってしまい、こりゃ腸を見直さないといけないな。そう思って決意した次第です。


でもね、ファスティングが
これほどにダイエット目的として知れ渡っているとは思いもせず、勉強になりました。


でね、本題!

私のいちばんの懸念事項はカフェインOFF

大好きなんです。
朝一杯のラテが。

これがあるから、気持ちよく1日を始められていると思ってました。


そう、過去形。 
 
なんとですね、すでに【思い込み】だったことに気づき始めています、カラダが。

まず、カフェインを当たり前のように毎日摂ってる私のようなタイプの人は(1日3杯以上)
カフェイン断ちすると、頭痛を起こしたりすることがあるんです。それは知識として持っていたので、あー来たな、やっぱりきたな、これかぁ、、という2日間を過ごしたら、スーーーーーっと抜けていき、次第に口がコーヒーを求めなくなって行きました。

わたしの場合は
1ヶ月前からディカフェに切り替えて
1週間前から完全に抜く、というペース配分にしました。


そして1週間前から始めたことがあと2つ。
小麦と乳製品をOFF

これは、ちょっとパニックになりました🤯

別にね、朝パン派じゃないんですよ。
パスタ好きだけど朝からは食べないです。
ラーメンも好きだけど、朝ごはんからどうしよう、何食べたらいいか分からない🤷となるほどうろたえるとは思ってなく。笑

お昼まで迷い続け(長いよ、、w)
ようやく13:30に 中華なら食べれるかも!
と大好きな 
ランチにぼっち飯繰り出しました。

土鍋あんかけご飯🤤


そうか、お米なら大丈夫じゃないの!
と安心した私は、夕飯のためにせっせと米を研ぎ
家族の食事を準備します。 
 
が、しかし、この日の夜はなぜか
いつもならお腹空いてしょうがないのに全くお腹が空かず、まさかの1日1食で過ごせてしまった。

まぁ、そんな日もあるか
とあまり気にせず翌日。 
 
 
まだ肉魚の制限がないことにも気付き
(やっと冷静になれた☺️)
納豆や卵かけご飯で朝昼まとめて摂り

夕飯は子供たちがナンとカレーを食べる傍らで
フォーを食べて済ます。

麺より野菜が多かった…

そして3日目。

ついに主人が、「ゆかさん魚はまだ食べていいの?」と朝から聞いてくる。
うん、大丈夫よー!と答え、しばらくしたらいい匂いが。
米は炊けないけど、魚や卵は焼ける男。
朝からおかずを用意してくれてるではないか!

これは食べなくては!とカジキマグロをぺろり。

その後仕事をするも、なぜかお腹は空かない。
そして全然疲れない。

もしかして、小麦って…
私にとってはかなり負担が大きかったのかな?

そんなことを思い始めた3日目の夜。
明後日から準備食がスタートすると思うと
肉、魚を食べ納めたい気持ちが湧いてくる。


どーーーしてもサムギョプサルが食べたくて
スーパーで材料を買い、焼いて巻いて食べるだけ〜とルンルンだったのに、仕上がりはこれ😱

一向に上達しない私の手料理



焼く前はこうだったのに、、

焼く前には戻れないのよ😭


カリッカリに焦げついた豚を完食することは出来ず半分くらい残しましたが、不思議とお腹は空かない。 
 
  
と、ここまで準備期間のわたしを綴りましたが
変化が大きかった3つは


◽️食べることへの執着が薄れたこと
◽️集中力が格段に上がってること
◽️イライラがすごく減った。特に子供に対して。

すでに、なんかいいかも。
と思い始めてます。


さて、来週からはじまる準備食。
ファスティング中の感じ、回復食についても
綴っていくのでまた読んで下さーい。


はじめてのチャレンジは今しかないから。
忘れないように記録、でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?