見出し画像

「え!こんなことって・・・」

という今日の話です。

先日図書館に行って(百道浜にある福岡市総合図書館です)
予約していた本の受け取り(ネットで予約!図書館で受け取り。便利ですね)

帰宅して数冊借りた本をめくりながら
"この本は手元においておきたい"と思う本を
ネットで探して購入していくのが私のスタイル。

新刊本もいいんですが、図書館にあるような古い本でも
今の時代でも色褪せてなくてこの今の時代でも十分に通用する
たくさん学べることがあるから、この図書館通いは結構楽しい!

と昔からこのスタイルは一貫してます。

で、事件です!!!!

ある営業本をめくって、今の自分に必要な内容が書かれていて、
これはやっぱり手元に残してたくさん書き込まなくちゃ!

と思ってAmazonで予約しようとしたら・・・

なんと!なんと!
「この本は2019年俸月某日に購入済みです」
との表示が・・・・・・

え!?心の中で
"そんなことってありー???"

と半信半疑で思わず部屋の本棚を探しまくりました。

そしたらありました。ちゃ~んとありました!

思わわずここでも心の中で
"bookoffに持ってってなかった!そんな俺、偉い!"

ということで、借りた本は安心して図書館に戻せます。

ちなみにこの同じ日に借りた本は全部で5冊。
この本を除いて残りの中の3冊をamazonで探して
買ってしまったことは誰にも内緒です。

一期一会。
古い本との出会いも楽しめる図書館での旅でした^^

時々でもいいので
近くの図書館に足を運んで
あなたに「選んで」って言っている古い本と
出会ってみませんか?

追伸:
本のタイトルは「"検討します"を言わせない営業術」でした笑

いいなと思ったら応援しよう!

|メンタルセルフコーチ|潜在意識を書き換え思考を整える☆声紋分析心理士☆
もし投稿が気になったり、気に入ったり、参考になったりしたら『スキ』してもらえると嬉しいです。誰かに知ってほしいな~なんていう時には『シェア』して頂けるともっと喜びます。