見出し画像

#205 今年はAesopの沼にハマってしまった話

みなさまこんにちは。このページへお越しくださりありがとうございます。

オーストラリア ブリスベン在住のHarukaです。
英語・日本語交互に話すBlogのようなポッドキャストを配信しています。
Noteではそのポッドキャストの文字起こしを記録として残しています。

最新話へのリンクはこちら↓

Apple派のあなたはこちら

Spotify / ウェブ派のあなたはこちら


今日の内容

今日はオーストラリアのコスメブランドAesopの沼にハマっているという話です。

ご興味ある方いらっしゃいましたらお付き合いください。

今日の文字起こし

皆様こんにちは
この Podcast はオーストラリア ブリスベンに住んでいる私がオーストラリアでの日常生活の中で思ったこと・感じたことを英語日本を使って話す声のブログのようなものをお届けする ポッドキャストです。

Hello everyone, welcome to today’s episode of my podcast!
This podcast is about my daily life in Brisbane, Australia as a native Japanese-speaking learner of English.
This podcast is bilingual, using both English and Japanese.

このポッドキャストの文字起こしのテキストは、Noteというblogプラットフォームをご覧いただけますと幸いです。

今日は朝、ピラティスに行く予定だったんですが、明け方にものすごい雨でして、片頭痛と吐き気が襲ってきまして、行けませんでした。
 
I was planning to go to a Pilates session this morning, but there was heavy rain, which caused a migraine and nausea. So, I couldn’t go.
 
ただ、2週間前に頼んだ香水が届きましてひゃっほー!となっています。
But I received my new perfume, which I ordered two weeks ago!

ということで、その香水のブランドAesopに今年どれだけ課金しているのかについて少しお話ししたいと思います。
Okay, in today’s episode, I’d like to share how much I’ve bought Aesop products throughout this year.

まず、Aesopについて説明させていただきますね。
First of all, let me explain Aesop.
 
Websiteによると1987年にオーストラリアで作られたブランドだそうです。(私とほぼ同い年)
Based on their website, Aesop was established in 1987 in Australia.
 
植物由来だったり、ラボでてきたものを使っているそうです
Their products are plant-based and laboratory-made.
 
ちょっと高いのは否めないんですが、今年沼にハマっちゃったんですよねActually, they’re a bit expensive, but I’ve been addicted to them this year.

今年の初めに、新しい香水を探していたんですが、なかなかいいのが見つからなかったんです。
私の好みがより自然な匂いのものを好むようになってきて、デパートに売っているようなディオールとか、トムフォードとかクロエとかそういった香水がちょっとピンと来なかったんですよね。
 
At the time, I was looking for a new perfume, but I couldn’t find one I liked because my preference had shifted to more natural smells instead of luxury brands like Dior, Tom Ford, and Chloé.

年を重ねるにつれまして、こう、人工的なものが苦手になってきたと言いますか。
 
As I get older, I prefer more natural fragrances—something that doesn’t feel artificial.

Aesopの香水って独特で、あんまり人と被らないんですよね。
Aesop’s perfumes are quite unique and full of originality.
 
Aesopの香水つけてから、どこの香水使っているの?ってよく聞かれるようになりましたね。
After I started using them, I’m often asked what perfume I wear.

何回も言いますが、ちょっと高いんです(私的には)
でも、いいんです(これが沼にハマる理由)
 
They are expensive, but the perfumes I own are really great.

ここからは私が持っている香水のご紹介です。
まず、イーディシス。これは重めの香水ですね。
I have Eidesis, which is kind of heavy.
 
個人的には、群青色〜紫みたいなイメージのする香水です。
From my perspective, the colour scheme of this perfume feels like dark blue to purple.
 

最近買ったのはビレーレという香水です。
いちじくと緑茶が混ざったフレッシュな匂いですね。
My recent purchase is Virere, which has a fresh mix of fig and green tea.
 
この香水は、緑とオレンジっていうイメージです。
The colour scheme I imagine for it is light green to orange.
 
最近ブリスベン暑くなってきたので、サッパリ系のこの香水をよく使ってます。
Since it’s getting hot in Brisbane, I’ve been using this one a lot.

もう一つ持っているのはマラケッシュです。モロッコをイメージして作られたそうですよ。
Another one I own is Marrakech Intense, which is apparently inspired by Morocco.
 
エキゾチックな感じの匂いで、ブラッドオレンジとか赤みたいな印象が私の中にはあります。
The perfume feels exotic, with a colour scheme of dark orange and red, in my opinion.

最近、イソップのいろんな香水お試しセットっていうのを見つけたんですよ。
Recently, I discovered that Aesop sells a bite-sized perfume set called Fragrance Anthology Volume 1.

やっぱり、ひょいってすぐに何本も帰る値段ではないじゃないですか。
 
As mentioned before, the perfumes are expensive, costing around $160 to $250.

なので、このお試しセットは願ったり叶ったりです。
The ensemble is amazing for me.
 
なぜか、オーストラリアではこのセットが売っていなくて、イギリスのお洋服屋さんを経由して買いました。(公式だと、オーストラリアのサイトに移動して結局買えなくて)
オーストラリアのブランドなのに、ここで売ってないってどうして。Unfortunately, the set isn’t available in Australia, even though Aesop is an Australian brand. So, I bought it from a UK clothing store.
 
今日届いたのはこのお試しセットなんですが、すごく持ち運びにちょうど良いので、カバンにポイっと入れて、どこにでも持って行けそうだなぁと思っています。
The size is very handy, so I can bring them anywhere in my bag.

今日はですね、ただAesopの香水にどハマりしているんです。という話でした。
I just wanted to share how much I love Aesop’s fragrances! 

そんなわけで今日も 最後まで聞いて下さってありがとうございました。どなたかのご参考になるか、このエピソードを楽しんでいただけたら嬉しいです。
That's all for today! Thank you for listening to this episode, and I hope you enjoyed today's episode.

また、気に入っていただけましたらいいね ボタンやコメントなど記載いただけますと幸いです。
コメントに関しましては、spotifyのコメントまたは概要欄に記載のあるGoogle Link からお願いいたします。
皆様からのコメント更新の励みになっております。
If you enjoy this podcast, I would be more than happy for you to tap the like button or give me a good rating as the feedback motivates me a lot.

Noteでも。こちらでも😊

https://forms.gle/ydztAJeSDrkxfYUZ9


それでは今日という1日が皆様にとって素敵な1日になりますように
また次回のエピソードでお会いしましょう。さようなら〜
Okay, so Have a fantastic day everyone, and I will see you in the next episode. Bye!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集