![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105874139/rectangle_large_type_2_b5b7d2ff67fa31e865729a97ebb930f1.png?width=1200)
Photo by
tsubaki_saotome
くつろぎながら ひびきを かんじるsono2
これは、個人セッションとは違いますが、時々友人とコラボして自然のところや、人前で奏で音を出してます。
ある日の一コマ。
音は内なる旅であり
喜びであり
ときに
人によっては
メディスンのような
役割をはたす
くつろぎながら みずからの からだを
音が とおりぬけながら
からだが 必要なところを
じぶんで
調整してゆく
からだと こころを チューニングするための じかん。
【微細なものほど、深く響く】
春のイベント開催時
きょんちゃん ハンドパン 声(メイン)
わたし シュルティボックス シンギングボール ティンシャ 真琴
声(ベース)
ー---------------------------------
声のワークに興味ある方はぜひご一緒に!