今日の戯言

〝【今日の勉強】フードテックとは?〟ときて、「サスティナブルな暮らしやエシカル消費など、未来の地球環境に対して私たちができること. . . 」だと。

オイラの写真使ってくれた方の note 、、
 
オイラは今朝方に観たニュースでまた戯言を、、


#戯言 食糧危機だと言ってコオロギだのの昆虫食や代替肉のニュース、、片や食品ロスが、、とやっている。 天候不順で野菜が高騰している、なんつー時期があれば、その逆によく出来過ぎちゃって値段がつかない赤字になるから廃棄だと。 * 全部が...

Posted by 渡辺 健一郎 on Monday, April 19, 2021

食糧危機だと言ってコオロギだのの昆虫食や代替肉のニュース、、片や食品ロスが、、とやっている。
天候不順で野菜が高騰している、なんつー時期があれば、その逆によく出来過ぎちゃって値段がつかない赤字になるから廃棄だと。

全部がそーだ、っぅんじゃないんだろーけど、不安を煽って(や踊らされちゃって)商売や金儲けにすんのもドンなもんかねぇ、、なんつー思いが増してくる。

高度な情報技術でもって需給のバランスが取れるような仕組みって出来ないもんか、、とか、、加工・半加工な食品と物流と販売の画期的なアイディアはないもんか、、とか。

 * * 
 
岩手県の北部の第三セクターがやってたワイン工場で1ヶ月ほど働かせてもらった事がある。

〝米〟の出来ない土地で、酪農・畜産が盛んな町。で、バブルの頃か、、第三セクターで作られたワイナリーは、「肉といえばワインだろう、、」で企画されたんだとか。

いまや世界の品評会で賞を取るようなモノもあるようだけれど、25年前の頃の、はじめたばかりのワイナリーじゃ〝教科書通りに作りました〟というモノくらいしか作れないからと、山に自生している 山葡萄 や、近隣の農家さんに頼んで 山葡萄 を栽培してもらって作った〝山葡萄のワイン〟がウリだった。

ワインの善し悪しが分かるよーな舌は持ち合わせてないが、瓶詰めする前のタンクから柄杓で酌んだ非加熱な状態の山葡萄ワインはメッチャ美味かった。

けど、オイラをワイン工場に紹介してくれた出版社の社長さんと某企業のお偉いさんが遊びに来た時に一緒に連れられていった町の中ではいい方の飲み屋で出された〝かっけ〟という鍋が最高だった。

鍋に野菜と捏ねた蕎麦を平たく延したのを三角形に切って一緒にして、煮立ったのを深目の小皿の縁にドバッとニンニク味噌を盛っといたのを擦りつけるというか刮げとりながら食べるんだけど、、こっちの方が印象強かったんだよなぁ、、

 * * * 

加工、半加工、、
フリーズドライとかで作ってんのかなぁ、、乾燥野菜。
まだまだ高いよねぇ、、〝ふえるワカメちゃん〟くらいリーズナブルになれば良いのにな、、

画像1

画像は業スーのベルギー産の冷凍いんげん。お久さしぶりぶりぶり、、

不規則な生活をしていると野菜を買ってもダメにしちゃう、、なので冷凍野菜は保存が利くのでありがたいんだよね。

しかし、業スーなのにずいぶん長いこと欠品してて、先週末に見かけて買ったのは三年ぶりくらい。大きなサイズのトマト缶も長いこと見かけなかったっけ、、聞いても「入荷は分かりません」が常套句、、言われてムカつくんだけど店員さんに非はない、んだけど、、でモヤモヤ。w

 * * * * 

出来過ぎちゃって、、な〝レタス〟を団地の広場で売ったこともあったなぁ。w
やっぱし出版社の社長からの声掛けで、、トラックで運んでくるからと待ち受けて、ダンボールを開いてビックリ! グスグズに葉っぱは溶けて傷んでる。
お百姓さんか、その知り合いか、、どっちにしても素人がレンタカーかなんかの2tトラックで高速代ケチって下道で長い時間かけて運んできたらダメになるんだなぁ、、と。
ダメな葉っぱを全部剥いて、キレイキレイにして夕方前には売り切ったけか。ww


いいなと思ったら応援しよう!

わたなべ  -  渡辺 健一郎  //  VOICE PHOTOGRAPH OFFICE
ありがとうございます。励みになります。m(_ _)m