頑張れーっ! 頑張ろーっ!!
皮膜さんの『休日』を拝読。
こないだの運動会でもバトンを渡し損ね、受け取り損ね、すべって転んでバトンを落とし、e.t.c. を、当事者の次に近い距離で目撃した。そーいうのも撮るのが仕事だからね。
仕事中なんだけど、ついつい「頑張れーっ!」なんて声出しちゃうんだよねぇ。出しちゃうツーか出ちゃってる。w
言われた方にしてみれば、それでなくても皮膜さんの書かれているよーな状況で、「頑張れーっ!」なんて、大きなお世話 ウッセェわ! だろう。
*
声に出す、出さない、どちらにしても「頑張れーっ!」となってしまうといのは、渡し損ね、受け取り損ね、すべって転んだ、、悔しかった、恥ずかしかった、怒った、恨んだ、後悔した、e.t.c. 。そんなフゥな自分自身が経験してきた、グチャグチャで上手く説明できないけど、いろんな「ぁぁーっ、もぅー、、」てな姿を、投影したり、感情移入してしまう、からなのかもしれない。
だから、バトンを渡し損ね、受け取り損ね、すべって転んでバトンを落とし、e.t.c. な あなたに「頑張れーっ!」、
そして、渡し損ね、受け取り損ね、すべって転んだ、、悔しかった、恥ずかしかった、怒った、恨んだ、後悔した、e.t.c. な自分にも「頑張れーっ!」って言ってんだな、、きっと。w
* *
追記。
そうそう、頑張れーっ! の声援もイイかドーかなんて人それぞれかもだけど、、頑張った人たちに〝拍手〟をおくり称える。これとっても大事、とっても大切だと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます。励みになります。m(_ _)m